![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/71/253db46e5f68015196b8609bb2b2c033.jpg)
カメラのストラップは意外と高いので自作してみました。
まずは革を買ってきます。
サイズは長い辺で約20cmです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/49/f8db60dba5060a9ac501fe761cfd2c65.jpg)
それを1cm幅にカットします。
金具は使っていないストラップから流用します。
準備はこれでおしまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bd/defabe15785b37779d36fdefcf4c53c9.jpg)
フィンガーストラップであります。
コンパクト一眼レフなのでストラップもコンパクトにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d8/6a99eb209fe5128fe67d018f1390b48a.jpg)
こんな感じで中指に通して使います。
金具はプラスチックではなく金属の方が雰囲気がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/55/5018347afbdf64a47e0b22a5612a3f62.jpg)
持ち歩くときは指にストラップを通したうえで、親指と人差し指で挟んで持ちます。
この持ち方ではストラップが長いとジャマなんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/059b529f2f7fd57f48bd7bb86dc2f025.jpg)
ちなみに制作費は東急ハンズで買った革の端切れのみで372円でした。
端切れだと革も安く買えます。
まずは革を買ってきます。
サイズは長い辺で約20cmです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/49/f8db60dba5060a9ac501fe761cfd2c65.jpg)
それを1cm幅にカットします。
金具は使っていないストラップから流用します。
準備はこれでおしまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bd/defabe15785b37779d36fdefcf4c53c9.jpg)
フィンガーストラップであります。
コンパクト一眼レフなのでストラップもコンパクトにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d8/6a99eb209fe5128fe67d018f1390b48a.jpg)
こんな感じで中指に通して使います。
金具はプラスチックではなく金属の方が雰囲気がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/55/5018347afbdf64a47e0b22a5612a3f62.jpg)
持ち歩くときは指にストラップを通したうえで、親指と人差し指で挟んで持ちます。
この持ち方ではストラップが長いとジャマなんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/059b529f2f7fd57f48bd7bb86dc2f025.jpg)
ちなみに制作費は東急ハンズで買った革の端切れのみで372円でした。
端切れだと革も安く買えます。
しかも可愛い・・・手先が器用なんですね!?
私のデジカメの調子が悪いです・・・早ければ今年中に新しいものになるかも。そういえば、今のデジカメに付いているストラップはとても長くて、真ん中に絞りのような調節できる留めが付いています(全然可愛くない)。。。
ストラップとかも気に入ったものを付けるだけで何か愛着が沸きますね。
カメラを入れるバックと3点セットの画像とか、清潔感があっていいですね。
石鹸の香りがする。。。