2018年 2月 15日(木)曇りのち晴れ 4℃ 70%RH am5:35
20銘柄の株価の推移をみていきます。
各銘柄の今週の株価は次の通りです。
今回新たにDR(米ドル円レートに対するレスポンス/1週間)を表示します。
一般に円が米ドルに対して円安の時、特に輸出企業では為替差益が生じ、株価が上がります。
また、円が米ドルに対して円高の時、輸出不振となり輸出企業では株価が下がります。
しかし、必ずしもそうでないため、これを米ドル円レートに対するレスポンス(応答)として数値化を
試みます。わかり易く言えば、株価の前日の差をひもの長さとして、正の応答をしたひもの長さの合計
から負の応答をしたひもの長さを引き、それを全体のひもの長さで割った値です。ですからこの値は
-1.00~+1.00の範囲となり、正の応答が負の応答より多ければ、DRは正となり、逆に正の応答が負
の応答より少なければDRは負となります。
Wd(2/14終値、2/13終値) Wd:Weekly data
Dd(2/14の前日差、2/13の前日差)
Dd:Deffrence data __がついたデータは円高の日のデータ
DR(米ドル円レートに対するレスポンス:-1.00~+1.00の範囲の数値を取ります。)
=(正のレスポンスの合計-負のレスポンス合計)/(正のレスポンスの合計+負のレスポンスの合計)
:円が米ドルに対して円安の時、株価が上がる時 正のレスポンス(株価の前日差の絶対値)
株価が下がる時 負のレスポンス(株価の前日差の絶対値)
円が米ドルに対して変動しない時、 株価が上がる時 正のレスポンス(株価の前日差の絶対値)
株価が下がる時 負のレスポンス(株価の前日差の絶対値)
円が米ドルに対して円高の時、株価が上がる時 負のレスポンス(株価の前日差の絶対値)
株価が下がる時 正のレスポンス(株価の前日差の絶対値)
Md(先週の中央値*1)
MD(先週のDR*16 )
M2d(前5週の中央値群の中央値*9、前々5週の中央値群の中央値*8、前々々5週の中央値群の中央値*7、前々々々5週の中央値群の中央値*6)
M2DR(前5週のDRの中央値*24、前々5週のDRの中央値*23、前々々5週のDRの中央値*22、前々々々5週のDRの中央値*21)
M3d(前25週の中央値群の中央値*14、前々25週の中央値群の中央値*13、前々々25週の中央値群の中央値*12、前々々々25週の中央値群の中央値*11)
日経平均=Wd (21,154.17 、21,244.68)
………………………Dd(—90.51 、—137.94 )
………………………Md (21,645.37)
………………………MDR(0.52) 1268.25 /2453.15
………………………M2d(23,749.32 、22,758.07 、22,380.01 、20,626.66)
………………………M2DR(0.03 、0.72 、0.36 、0.62)
………………………M3d(19,686.84 、19,057.50 、16,569.27 、17,229.96)
20銘柄平均=Wd (2,760.36、2,780.15)
………………………Dd(—19.79 、—40.26 )
………………………Md (2,823.95)
………………………MDR(0.62) 164.98 /267.89
………………………M2d(2,971.50 、2,878.43 、2,817.06 、2,720.26)
………………………M2DR(0.38 、0.67 、0.25 、0.47)
………………………M3d(2,165.38 、2,132.46 、1,931.77 、2,058.60)
米ドル=Wd (108.85 、109.73)
………………………Dd(—0.88 、—0.15)
………………………Md (110.38)
………………………M2d(111.90 、113.97 、114.76 、113.38)
………………………M3d(112.08 、114.37 、105.15 、119.63)
1.国際帝石=Wd (1304.5 、1301.0)
………………………Dd(3.5 、12.5 )
………………………Md (1350.0)
………………………MDR(0.50) 114.50/228.50
………………………M2d(1478.8 、1319.0 、1281.8 、1172.5)
………………………M2DR(—0.69 、0.17 、0.33 、0.38)
………………………M3d(1055.0 、1112.5 、852.7 、1019.8)、
2.日揮=Wd (2306.0 、2271.0)
………………………Dd(35.0 、8.0 )
………………………Md (2263.0)
………………………MDR(0.69) 204.00 /296.00
………………………M2d(2381.0 、2053.0 、1895.0 、1845.0)
………………………M2DR(—0.19 、—0.14 、0.04 、0.12)
………………………M3d(1777、2016、1649.0、1803.0)
3.アサヒ=Wd (5449.0 、5405.0)
………………………Dd(44.0 、—17.0 )
………………………Md (5402.0)
………………………MDR(0.33) 238.00/732.00
………………………M2d(5754.0 、5659.0 、5336.0 、4694.0)
………………………M2DR(0.48 、0.56 、0.37 、—0.51)
………………………M3d(4432、3705、3550.0 、3620)
4.東レ=Wd (1083.0 、1062.0)
………………………Dd(21.0 、39.0 )
………………………Md (1022.5)
………………………MDR(0.15) 14.50 /94.50
………………………M2d(1121.8 、1068.0 、1128.8 、1082.5)
………………………M2DR(0.24 、0.04 、0.20 、0.33)
………………………M3d(978.7、965.8、936.0 、1030) 2018/8/9訂正
5.三菱ケミ=Wd (1041.0 、1050.0)
………………………Dd(—9.0 、—12.0 )
………………………MDR(0.42) 65.00 /156.00
………………………Md (1098.5)
………………………M2d(1284.5 、1216.0 、1176.3 、1091.0)
………………………M2DR(—0.04 、0.39 、0.73 、0.16)
………………………M3d(891.7、783.6、563.9 、680.25)
6.第一三共=Wd (3738.0 、3838.0)
………………………Dd(—100.0 、—93.0 )
………………………Md (3931.0)
………………………MDR(0.73) 243.00 /333.00
………………………M2d(3221.0 、2819.0 、2626.5 、2520.0)
………………………M2DR(—0.47 、0.23 、—0.26 、—0.42)
………………………M3d(2458、2440.5、2508.0 、2438)
7.ブリヂ=Wd (4799.0 、4831.0)
………………………Dd(—32.0 、—123.0 )
………………………Md (4957.0)
………………………MDR(0.63) 431.00/685.00
………………………M2d(5359.0 、5104.0 、5460.0 、5180.0)
………………………M2DR(—0.25、0.40 、0.22 、0.87)
………………………M3d(4742、4180、3603.0 、4131.0)
8.新日鉄住金=Wd (2526.0 、2528.5)
………………………Dd(—2.5 、—48.5 )
………………………Md (2641.5)
………………………MDR(0.57) 137.00 /242.00
………………………M2d(2915.5 、2824.5 、2687.5 、2644.0)
………………………M2DR(0.41 、0.97 、0.26 、0.35)
………………………M3d(2504、2693、2049.0 、2193.0)
9.三菱重=Wd (4203.0 、4219.0)
………………………Dd(—16.0 、—6.0 )
………………………Md (4159.0)
………………………MDR(0.81) 491.00 /603.00
………………………M2d(4262.0 、4227.0 、4370.0 、4461.0)
………………………M2DR(0.49 、0.20 、0.20 、0.43)
………………………M3d(440.8、499.4、426.5 、478.25)
10.日立=Wd (801.0 、807.8)
………………………Dd(—6.8 、3.3 )
………………………Md (818.4)
………………………MDR(0.40) 43.00 /107.00
………………………M2d(913.4 、840.9 、864.5 、812.1)
………………………M2DR(0.29 、0.27 、0.19 、0.52)
………………………M3d(681.7、630、483.7 、614.2)
11.トヨタ=Wd (7122.0 、7276.0)
………………………Dd(—154.0 、—189.0 )
………………………Md (7465.0)
………………………MDR(0.64) 441.00 /691.00
………………………M2d(7626.0 、7047.0 、7028.0 、6769.0)
………………………M2DR(—0.16 、0.09 、0.40 、0.14)
………………………M3d(6009、6473.5、5623.0 、6881.0)、
12.大日本印刷=Wd (2160.0 、2202.0)
………………………Dd(—42.0 、—29.0 )
………………………Md (2284.0)
………………………MDR(0.58) 152.00 /262.00
………………………M2d(2558.0 、2474.0 、2692.0 、2670.0)
………………………M2DR(0.17 、0.06 、0.24 、—0.29)
………………………M3d(1240、1149、1076.5 、1086.0)
13.三井物=Wd (1860.0 、1867.5)
………………………Dd(—7.5 、—44.5 )
………………………Md (1914.0)
………………………MDR(0.45) 62.00 /139.00
………………………M2d(1944.0 、1723.5 、1698.0 、1660.0)
………………………M2DR(—0.24 、—0.11 、0.01 、0.24)
………………………M3d(1595.5、1641.25、1295.0 、1374.5)
14.7&iHD=Wd (4430.0 、4444.0)
………………………Dd(—14.0 、32.0 )
………………………Md (4455.0)
………………………MDR(0.70) 229.00 /327.00
………………………M2d(4622.0 、4696.0 、4575.5 、4369.0)
………………………M2DR(—0.17 、—0.18 、0.12 、—0.79)
………………………M3d(4579、4479、4488.0 、5071)
15.三菱UFJ=Wd (759.1 、767.4)
………………………Dd(—8.3 、—11.4 )
………………………Md (792.0)
………………………MDR(0.43) 37.60 /86.60
………………………M2d(868.1 、809.6 、760.4 、724.5)
………………………M2DR(—0.02 、0.40 、—0.05 、0.12)
………………………M3d(709.5、730、527.6 、680)、
16.野村=Wd (645.1 、648.8)
………………………Dd(—3.7 、—1.3 )
………………………Md (661.7)
………………………MDR(0.49) 32.10 /64.90
………………………M2d(726.4 、665.1 、651.9 、635.2)
………………………M2DR(—0.05 、0.01 、—0.10 、0.50)
………………………M3d(668、707.8、463.2 、617.85)
17.ANA=Wd (4187.0 、4151.0)
………………………Dd(36.0 、—86.0 )
………………………Md (4246.0)
………………………MDR(0.64) 147.00 /229.00
………………………M2d(4674.0 、4663.0 、4354.5 、4238.0)
………………………M2DR(0.18 、0.74 、.26 、—0.33)
………………………M3d(386、321.4、295.6 、336.3)
18.NTT=Wd (4565.0 、4690.0) 2018/4/10訂正
………………………Dd(—125.0 、—214.0 )
………………………Md (4995.0)
………………………MDR(0.23) 85.00 /363.00
………………………MDR(0.08 、—0.46 、—0.46 、1.00 、—0.54) 24.00 /284.00
………………………M2d(5259.0 、5692.0 、5752.0 、5174.0)
………………………M2DR(—0.46 、0.42 、0.02 、—0.33)
………………………M3d(5275、4889、4859.0 、4795)
19.中部電=Wd (1310.0 、1308.0)
………………………Dd(2.0 、—20.5 )
………………………Md (1368.0)
………………………MDR(0.76) 54.50 /71.50
………………………M2d(1403.0 、1402.5 、1451.0 、1409.5)
………………………M2DR(0.02 、0.05 、—0.25 、0.01)
………………………M3d(1473.5、1503、1470.0 、1526.75)
20.楽天=Wd (918.4 、934.9)
………………………Dd(—16.5 、—4.8 )
………………………Md (939.5)
………………………MDR(0.91) 78.40 /86.20
………………………M2d(985.9 、1128.0 、1185.0 、1242.5)
………………………M2DR(—0.35 、0.05 、0.75 、—0.24)
………………………M3d(1296.5、1148、1199.0 、1229.75)
ご訪問感謝します。 なお、間違いないよう気をつけていますが、御取引等の場合は、正しいデータでご確認願います。 責任についてはご容赦願います。
*11前々々々25週の中央値(5週群の中央値の中央値):10/19~4/8
*12前々々25週の中央値(5週群の中央値の中央値):4/11~9/30
*13前々25週の中央値群の中央値:10/3~3/24
*14前25週の中央値群の中央値3/27~9/15
*21前々々々5週のDRの中央値:9/25~10/20
*22前々々週のDRの中央値:10/23~11/24
*23前々5週のDRの中央値:11/27~12/29
*24前5週のDRの中央値:1/4~2/2
*16先週のDR:2/5~2/9
*6前々々週の中央値群の中央値:9/25~10/20
*7前々週の中央値群の中央値:10/23~11/24
*8前5の中央値群の中央値:11/27~12/29
*9今5週の中央値群の中央値:1/4~2/2
*1先週の中央値:2/5~2/9
20銘柄の株価の推移をみていきます。
各銘柄の今週の株価は次の通りです。
今回新たにDR(米ドル円レートに対するレスポンス/1週間)を表示します。
一般に円が米ドルに対して円安の時、特に輸出企業では為替差益が生じ、株価が上がります。
また、円が米ドルに対して円高の時、輸出不振となり輸出企業では株価が下がります。
しかし、必ずしもそうでないため、これを米ドル円レートに対するレスポンス(応答)として数値化を
試みます。わかり易く言えば、株価の前日の差をひもの長さとして、正の応答をしたひもの長さの合計
から負の応答をしたひもの長さを引き、それを全体のひもの長さで割った値です。ですからこの値は
-1.00~+1.00の範囲となり、正の応答が負の応答より多ければ、DRは正となり、逆に正の応答が負
の応答より少なければDRは負となります。
Wd(2/14終値、2/13終値) Wd:Weekly data
Dd(2/14の前日差、2/13の前日差)
Dd:Deffrence data __がついたデータは円高の日のデータ
DR(米ドル円レートに対するレスポンス:-1.00~+1.00の範囲の数値を取ります。)
=(正のレスポンスの合計-負のレスポンス合計)/(正のレスポンスの合計+負のレスポンスの合計)
:円が米ドルに対して円安の時、株価が上がる時 正のレスポンス(株価の前日差の絶対値)
株価が下がる時 負のレスポンス(株価の前日差の絶対値)
円が米ドルに対して変動しない時、 株価が上がる時 正のレスポンス(株価の前日差の絶対値)
株価が下がる時 負のレスポンス(株価の前日差の絶対値)
円が米ドルに対して円高の時、株価が上がる時 負のレスポンス(株価の前日差の絶対値)
株価が下がる時 正のレスポンス(株価の前日差の絶対値)
Md(先週の中央値*1)
MD(先週のDR*16 )
M2d(前5週の中央値群の中央値*9、前々5週の中央値群の中央値*8、前々々5週の中央値群の中央値*7、前々々々5週の中央値群の中央値*6)
M2DR(前5週のDRの中央値*24、前々5週のDRの中央値*23、前々々5週のDRの中央値*22、前々々々5週のDRの中央値*21)
M3d(前25週の中央値群の中央値*14、前々25週の中央値群の中央値*13、前々々25週の中央値群の中央値*12、前々々々25週の中央値群の中央値*11)
日経平均=Wd (21,154.17 、21,244.68)
………………………Dd(—90.51 、—137.94 )
………………………Md (21,645.37)
………………………MDR(0.52) 1268.25 /2453.15
………………………M2d(23,749.32 、22,758.07 、22,380.01 、20,626.66)
………………………M2DR(0.03 、0.72 、0.36 、0.62)
………………………M3d(19,686.84 、19,057.50 、16,569.27 、17,229.96)
20銘柄平均=Wd (2,760.36、2,780.15)
………………………Dd(—19.79 、—40.26 )
………………………Md (2,823.95)
………………………MDR(0.62) 164.98 /267.89
………………………M2d(2,971.50 、2,878.43 、2,817.06 、2,720.26)
………………………M2DR(0.38 、0.67 、0.25 、0.47)
………………………M3d(2,165.38 、2,132.46 、1,931.77 、2,058.60)
米ドル=Wd (108.85 、109.73)
………………………Dd(—0.88 、—0.15)
………………………Md (110.38)
………………………M2d(111.90 、113.97 、114.76 、113.38)
………………………M3d(112.08 、114.37 、105.15 、119.63)
1.国際帝石=Wd (1304.5 、1301.0)
………………………Dd(3.5 、12.5 )
………………………Md (1350.0)
………………………MDR(0.50) 114.50/228.50
………………………M2d(1478.8 、1319.0 、1281.8 、1172.5)
………………………M2DR(—0.69 、0.17 、0.33 、0.38)
………………………M3d(1055.0 、1112.5 、852.7 、1019.8)、
2.日揮=Wd (2306.0 、2271.0)
………………………Dd(35.0 、8.0 )
………………………Md (2263.0)
………………………MDR(0.69) 204.00 /296.00
………………………M2d(2381.0 、2053.0 、1895.0 、1845.0)
………………………M2DR(—0.19 、—0.14 、0.04 、0.12)
………………………M3d(1777、2016、1649.0、1803.0)
3.アサヒ=Wd (5449.0 、5405.0)
………………………Dd(44.0 、—17.0 )
………………………Md (5402.0)
………………………MDR(0.33) 238.00/732.00
………………………M2d(5754.0 、5659.0 、5336.0 、4694.0)
………………………M2DR(0.48 、0.56 、0.37 、—0.51)
………………………M3d(4432、3705、3550.0 、3620)
4.東レ=Wd (1083.0 、1062.0)
………………………Dd(21.0 、39.0 )
………………………Md (1022.5)
………………………MDR(0.15) 14.50 /94.50
………………………M2d(1121.8 、1068.0 、1128.8 、1082.5)
………………………M2DR(0.24 、0.04 、0.20 、0.33)
………………………M3d(978.7、965.8、936.0 、1030) 2018/8/9訂正
5.三菱ケミ=Wd (1041.0 、1050.0)
………………………Dd(—9.0 、—12.0 )
………………………MDR(0.42) 65.00 /156.00
………………………Md (1098.5)
………………………M2d(1284.5 、1216.0 、1176.3 、1091.0)
………………………M2DR(—0.04 、0.39 、0.73 、0.16)
………………………M3d(891.7、783.6、563.9 、680.25)
6.第一三共=Wd (3738.0 、3838.0)
………………………Dd(—100.0 、—93.0 )
………………………Md (3931.0)
………………………MDR(0.73) 243.00 /333.00
………………………M2d(3221.0 、2819.0 、2626.5 、2520.0)
………………………M2DR(—0.47 、0.23 、—0.26 、—0.42)
………………………M3d(2458、2440.5、2508.0 、2438)
7.ブリヂ=Wd (4799.0 、4831.0)
………………………Dd(—32.0 、—123.0 )
………………………Md (4957.0)
………………………MDR(0.63) 431.00/685.00
………………………M2d(5359.0 、5104.0 、5460.0 、5180.0)
………………………M2DR(—0.25、0.40 、0.22 、0.87)
………………………M3d(4742、4180、3603.0 、4131.0)
8.新日鉄住金=Wd (2526.0 、2528.5)
………………………Dd(—2.5 、—48.5 )
………………………Md (2641.5)
………………………MDR(0.57) 137.00 /242.00
………………………M2d(2915.5 、2824.5 、2687.5 、2644.0)
………………………M2DR(0.41 、0.97 、0.26 、0.35)
………………………M3d(2504、2693、2049.0 、2193.0)
9.三菱重=Wd (4203.0 、4219.0)
………………………Dd(—16.0 、—6.0 )
………………………Md (4159.0)
………………………MDR(0.81) 491.00 /603.00
………………………M2d(4262.0 、4227.0 、4370.0 、4461.0)
………………………M2DR(0.49 、0.20 、0.20 、0.43)
………………………M3d(440.8、499.4、426.5 、478.25)
10.日立=Wd (801.0 、807.8)
………………………Dd(—6.8 、3.3 )
………………………Md (818.4)
………………………MDR(0.40) 43.00 /107.00
………………………M2d(913.4 、840.9 、864.5 、812.1)
………………………M2DR(0.29 、0.27 、0.19 、0.52)
………………………M3d(681.7、630、483.7 、614.2)
11.トヨタ=Wd (7122.0 、7276.0)
………………………Dd(—154.0 、—189.0 )
………………………Md (7465.0)
………………………MDR(0.64) 441.00 /691.00
………………………M2d(7626.0 、7047.0 、7028.0 、6769.0)
………………………M2DR(—0.16 、0.09 、0.40 、0.14)
………………………M3d(6009、6473.5、5623.0 、6881.0)、
12.大日本印刷=Wd (2160.0 、2202.0)
………………………Dd(—42.0 、—29.0 )
………………………Md (2284.0)
………………………MDR(0.58) 152.00 /262.00
………………………M2d(2558.0 、2474.0 、2692.0 、2670.0)
………………………M2DR(0.17 、0.06 、0.24 、—0.29)
………………………M3d(1240、1149、1076.5 、1086.0)
13.三井物=Wd (1860.0 、1867.5)
………………………Dd(—7.5 、—44.5 )
………………………Md (1914.0)
………………………MDR(0.45) 62.00 /139.00
………………………M2d(1944.0 、1723.5 、1698.0 、1660.0)
………………………M2DR(—0.24 、—0.11 、0.01 、0.24)
………………………M3d(1595.5、1641.25、1295.0 、1374.5)
14.7&iHD=Wd (4430.0 、4444.0)
………………………Dd(—14.0 、32.0 )
………………………Md (4455.0)
………………………MDR(0.70) 229.00 /327.00
………………………M2d(4622.0 、4696.0 、4575.5 、4369.0)
………………………M2DR(—0.17 、—0.18 、0.12 、—0.79)
………………………M3d(4579、4479、4488.0 、5071)
15.三菱UFJ=Wd (759.1 、767.4)
………………………Dd(—8.3 、—11.4 )
………………………Md (792.0)
………………………MDR(0.43) 37.60 /86.60
………………………M2d(868.1 、809.6 、760.4 、724.5)
………………………M2DR(—0.02 、0.40 、—0.05 、0.12)
………………………M3d(709.5、730、527.6 、680)、
16.野村=Wd (645.1 、648.8)
………………………Dd(—3.7 、—1.3 )
………………………Md (661.7)
………………………MDR(0.49) 32.10 /64.90
………………………M2d(726.4 、665.1 、651.9 、635.2)
………………………M2DR(—0.05 、0.01 、—0.10 、0.50)
………………………M3d(668、707.8、463.2 、617.85)
17.ANA=Wd (4187.0 、4151.0)
………………………Dd(36.0 、—86.0 )
………………………Md (4246.0)
………………………MDR(0.64) 147.00 /229.00
………………………M2d(4674.0 、4663.0 、4354.5 、4238.0)
………………………M2DR(0.18 、0.74 、.26 、—0.33)
………………………M3d(386、321.4、295.6 、336.3)
18.NTT=Wd (4565.0 、4690.0) 2018/4/10訂正
………………………Dd(—125.0 、—214.0 )
………………………Md (4995.0)
………………………MDR(0.23) 85.00 /363.00
………………………MDR(0.08 、—0.46 、—0.46 、1.00 、—0.54) 24.00 /284.00
………………………M2d(5259.0 、5692.0 、5752.0 、5174.0)
………………………M2DR(—0.46 、0.42 、0.02 、—0.33)
………………………M3d(5275、4889、4859.0 、4795)
19.中部電=Wd (1310.0 、1308.0)
………………………Dd(2.0 、—20.5 )
………………………Md (1368.0)
………………………MDR(0.76) 54.50 /71.50
………………………M2d(1403.0 、1402.5 、1451.0 、1409.5)
………………………M2DR(0.02 、0.05 、—0.25 、0.01)
………………………M3d(1473.5、1503、1470.0 、1526.75)
20.楽天=Wd (918.4 、934.9)
………………………Dd(—16.5 、—4.8 )
………………………Md (939.5)
………………………MDR(0.91) 78.40 /86.20
………………………M2d(985.9 、1128.0 、1185.0 、1242.5)
………………………M2DR(—0.35 、0.05 、0.75 、—0.24)
………………………M3d(1296.5、1148、1199.0 、1229.75)
ご訪問感謝します。 なお、間違いないよう気をつけていますが、御取引等の場合は、正しいデータでご確認願います。 責任についてはご容赦願います。
*11前々々々25週の中央値(5週群の中央値の中央値):10/19~4/8
*12前々々25週の中央値(5週群の中央値の中央値):4/11~9/30
*13前々25週の中央値群の中央値:10/3~3/24
*14前25週の中央値群の中央値3/27~9/15
*21前々々々5週のDRの中央値:9/25~10/20
*22前々々週のDRの中央値:10/23~11/24
*23前々5週のDRの中央値:11/27~12/29
*24前5週のDRの中央値:1/4~2/2
*16先週のDR:2/5~2/9
*6前々々週の中央値群の中央値:9/25~10/20
*7前々週の中央値群の中央値:10/23~11/24
*8前5の中央値群の中央値:11/27~12/29
*9今5週の中央値群の中央値:1/4~2/2
*1先週の中央値:2/5~2/9
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます