4月11日~12日にかけて
静岡県に行ってきました。
宿泊は、山梨県の山中湖へ!!
今回は、湘南に続いての
車でのプチ旅行です。
3月末から値下げした、高速を使って
5時間
福島では、桜はまだ ”蕾”
那須では ”満開”
宇都宮では ”散ってる”
浦和では ”葉桜”
都内を過ぎて、静岡に向うと
今度は逆に
”葉桜”→”散ってる”→”満開”
の桜を見ることが出来た。
たった5時間のドライブで、こんなに桜を楽しめたのは初めてで、
窓ガラスに釘付け。
途中「花より団子」ということで
海老名SAで、休憩。
「限定」に弱い私は、SA限定の”メンチカツ”をGET
そして、今、話題?!の肉まんをGET。
この肉まんは、コンビニなどで売られている肉まんより
サイズが半分のくせに、
一個、90円もする。
高いぜ!!ベイべ。
と、思いながらも、
二個買ってしまう所が、旅行の楽しみよね。
その後、御殿場に住む
友達の家に寄って、
行く予定の無かった、御殿場アウトレットなんかに寄って、
買う予定の無かった”帽子”を買ってもらっちゃて・・・
これで”帽子”が、30個ぐらいになっちゃって・・・
余計なことに「那須アウトレットは、負けたな(笑)」とか
思っちゃって・・・
あっという間に、日が暮れた。
御殿場から、山中湖への道は
2本程しかないのか、やたら混んでいた。
でも、富士山が
だんだん色づいていくのを、眺め
「日本人にとって”富士山”は、なんで特別だんだろう?」
と考えたものの
日本人の自分でも、言葉にして説明出来ず。
拝んでおいた。