で、旅行日記が飛びましたが、
まだまだ続くんですね~。
なんたって、大阪へも行っているのですから。
ランチを食べた後は、
夫が欲しがっていた、皮製品の腕時計をGETしにいったのです。
その途中で
”殿”
というのれんを発見。
後から知ったが、ここはスッゴク有名な
「栖園 」と言うお店でした。
何にも知らずに”殿”ののれんに惹かれて
入ってしまった私達。
下調べ無し(笑)
何気に入ったものの、
店内には、中庭があって
ゆっくり出来る。
この緑と赤(茶)のコントラストが美しい♪
私は、”琥珀流し”というスイートを。
この”琥珀流し”は、寒天で出来ているのですが、
寒天を思わせない、柔らかさ。
口に入れると、スーと溶けます。
寒天と一緒に入っているのは、蜜です。
この蜜は、月ごとに変るらしくて
私が食べたのは、葡萄でした。
見た目は、スッゴク甘そうで・・・・
ジャムみたいに甘かったらどうしよう・・とか思いました
が、
そんな事はなく、有名なだけあって、
甘さの足し算がキチンとされていました。
そして
夫は、抹茶のカキ氷を。
氷がフワフワしていて、
抹茶の苦さと、
なにかシロップに混ざっているのか、
ほんのり甘さもあって、
美味しかった。
やはり、こういうカキ氷を食べると・・・
屋台のカキ氷は食べれなくなってしまうな。
このスイーツを最後に、私達は
大阪へ旅立つのでした。