花文字を練習する時は、同じ文字を何度も描くよりも、
やはり新しい文字に挑戦したい・・・。
せっかくだから
縁起が良い文字
元気になる文字
前向きになる文字
を描きたいと思って、いつも文字探しをしています

こちらは縁起が良い文字の基本だな、と思って選びました。
吉祥とは【よいきざし。めでたいしるし】
中国発祥の花文字は13種類の吉祥絵を用いて漢字を書いてましたが、
わたしがお世話になっている日本花文字の会では、
長寿のシンボルといわれる鶴と亀を加えた15種類の吉祥絵で文字を書きます。
どこにどの吉祥絵を配置するかは、その作家さんによりまちまちです。
わたしも、吉祥への組み合わせにはかなり頭を使って考えています。
考えなくても、スッと思いつくぐらいに早くなりたいものです。
吉祥という文字を描くのに
鳳凰
鳥
龍
太陽
蝶
稲穂
梅
竹
の8種類を盛り込むことができました。

🍀わたしの本業🍀
ヒーリングサロン桔梗庵 小川いくよ
岐阜県可児市でプロ鑑定士をしています。 当店の看板メニューは【体内霊視】です。
精麻のお祓いほうき・テンソルリングなどSTORES&メルカリにて販売中