金融庁の証券取引等監視委員会は、重要な事項につき虚偽の記載のある有価証券報告書を提出したとして、2015年2月2日、株式会社太陽商会と個人2名(代表取締役と取締役)を、東京地方検察庁に告発しました。
「平成25年6月28日、同社の本店事務所内に設置された入出力装置から、開示用電子情報処理組織を使用して、内閣府が使用する電子計算機に備えられたファイルに記録させる方法により、関東財務局において、同財務局長に対し、同社の平成24年4月1日から平成25年3月31日までの連結会計年度につき、売上高が7744万8000円(1000円未満切捨て。以下同じ。)、税金等調整前当期純損失が5056万1000円、純資産が9352万6000円の債務超過であったにもかかわらず、架空売上を計上するなどの方法により、売上高を2億2125万8000円、税金等調整前当期純利益を5079万8000円と記載するなどした虚偽の連結損益計算書及び純資産を783万3000円と記載するなどした虚偽の連結貸借対照表を各掲載した有価証券報告書を提出し」たとされています。
「太陽商会」粉飾決算、債務超過9350万円を隠蔽 東京地検特捜部、社長ら追起訴(産経)
個人2人は、金商法違反で追起訴されていますが、「法人としての同社は事業実態が認められないことなどから不起訴処分(起訴猶予)」だそうです。
当サイトの関連記事(社長らが逮捕されたときのもの)
最近の「金融庁」カテゴリーもっと見る
(株)きょくとうにおける有価証券報告書等の虚偽記載に対する課徴金納付命令の決定について(金融庁)
「有価証券報告書の定時株主総会前の開示に向けた環境整備に関する連絡協議会」(第1回)議事要旨(金融庁)
「記述情報の開示の好事例集2024(第4弾)」の公表(コーポレート・ガバナンスに関する開示)(金融庁)
企業内容等の開示に関する内閣府令・企業内容等開示ガイドラインの一部改正(政策保有株式の開示関係)(金融庁)
株式会社ガーラにおける有価証券報告書等の虚偽記載に係る課徴金納付命令勧告について(ソフトウェアの開発費の不適正な会計処理)(金融庁)
金融審議会「資金決済制度等に関するワーキング・グループ」報告書の公表について(金融庁)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事