会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

持続化給付金100万円を詐取容疑 19歳大学生を逮捕(朝日より)

持続化給付金100万円を詐取容疑 19歳大学生を逮捕

「持続化給付金」100万円を詐取したとして大学生が逮捕されたという記事。

「捜査2課によると、大学生は5月下旬~6月上旬、織物や衣服の卸売り・小売業者を装い、確定申告書の電子データや収支内訳書など虚偽の書類を準備。スマートフォンで年間事業収入欄などにうその記載をし、6月11日に自分名義の口座に持続化給付金100万円を振り込ませ、だまし取った疑いがある。」

コロナの持続化給付金詐取容疑で逮捕 全国で初、山梨県警(産経)

「逮捕容疑は、卸売業の個人事業主を営んでいるという嘘の確定申告書を税務署に提出した上で、持続化給付金の申請サイトに確定申告書や売り上げが減ったという台帳などを提出。6月11日に中小企業庁から給付金100万円を振り込ませたとしている。」

昨年の売上をねつ造し、それが急減したことにして、給付金を受け取ったということなのでしょう。

それにしても、大学生が思いつくような不正ではないように思われるのですが...。

当サイトの関連記事(悪徳士業が持続化給付金の不正受給の指南をしているという記事について)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「その他不正」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事