カネボウが2000年3月期から2004年3月期までの訂正報告書を財務局に提出したという記事。
記事によれば、監査人である中央青山は連結決算すべてと04年3月期以外の個別決算について「意見差し控え」または「意見不表明」としています。
意見差し控えにした理由について監査報告書では、以下のように書いています(EDINETより)。
監査は内部統制の存在を前提とし試査を基礎として実施されるが、当連結会計年度において内部統制の有効性が阻害されている状況があり、このような状況においては内部統制に依拠した試査に基づく監査は実施し得ない。また、本訂正報告書において新たに連結対象とされた重要な連結子会社に対して、適時に実査・立会・確認等の重要な監査手続は実施し得ない状況にある。
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る
2025 年3月期第3四半期決算発表延期ならびに特別調査委員会に関するお知らせ(従業員による金銭横領の疑い)(ハリマ共和物産)
過年度の有価証券報告書等の訂正報告書の提出に関するお知らせ(イメージワン)
2024 年 12 月期決算発表の延期及び調査委員会の構成の一部変更のお知らせ(アライドアーキテクツ)
特別注意銘柄の指定及び上場契約違約金の徴求:ピクセルカンパニーズ(株)(東京証券取引所)
2024年の「不適切会計」開示は60社・60件 企業数は高水準、製造業とサービス業が最多(東京商工リサーチより)
【独自】主催NPO法人の資金不正流出か “ゆうばり映画祭”破産開始決定(テレビ朝日より)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事