会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

中国新興EVのNIO、収益水増しか 米調査会社が指摘(日経より)

中国新興EVのNIO、収益水増しか 米調査会社が指摘(記事冒頭のみ)

中国の新興電気自動車(EV)メーカー、上海蔚来汽車(NIO)が収益を水増ししている可能性があるという記事。米国の調査会社、グリズリー・リサーチが、そのようなリポートを公表したそうです。

「リポートによると、NIOは非連結の関連会社、武漢蔚能電池資産(湖北省武漢市)を通じて自社の売上高を10%、純利益を95%膨らませた疑いがあるという。武漢蔚能は車載用バッテリーのサブスクリプション(定額課金)サービス会社で、電池世界最大手の寧徳時代新能源科技(CATL)などと共同で設立した。

EVはバッテリーの充電時間の長さと劣化が課題の一つとなっており、NIOは「バッテリー・アズ・ア・サービス(BaaS)」として顧客に定額でのバッテリー交換サービスを提供している。NIOは武漢蔚能を通じてサービス契約期間(約7年)分の収益を前倒しで計上した可能性があるなどとしている。」

こういう不正が起きないように、収益認識会計基準を決めたはずですが...。

ただ、連結グループ外の会社をからませているということなので、発覚しづらかったのかもしれません。

もちろん、調査会社が適当な推測をいっているだけなのかもしれません。

会社側は否定しているそうです。

会社のプレスリリース。ごく短いものです。

NIO Inc. Responds to Short Seller Report

- NIO Inc. (NYSE: NIO; HKEX: 9866; SGX: NIO) (“NIO” or the “Company”), a pioneer and a leading company in the premium smart electric vehicle market, today issued the following statement in response to allegations made in a report by Grizzly Research LLC, a short seller.

The report is without merit and contains numerous errors, unsupported speculations and misleading conclusions and interpretations regarding information relating to the Company. The Company's board of directors, including the audit committee, is reviewing the allegations and considering the appropriate course of action to protect the interests of all shareholders. The Company will make additional disclosures in due course consistent with the requirements of applicable rules and regulations of the Securities and Exchange Commission, the New York Stock Exchange, The Stock Exchange of Hong Kong Limited (the “SEHK”) and the Singapore Exchange Securities Trading Limited (the “SGX-ST”).

The Company emphasizes its continued and unwavering commitment to maintaining high standards of corporate governance and internal control, as well as transparent and timely disclosure in compliance with applicable rules and regulations.

グリズリー・リサーチのリポート。

We Believe NIO Plays Valeant-esque Accounting Games to Inflate Revenue and Boost Net Income Margins to Meet Targets

NIOは、関連会社にバッテリーを販売する取引を行っており、そこでいろいろ操作していると主張しているようです。また、この関連会社をNIOが実質的に支配しているのではないかということも述べています。

中国新興EV「蔚来汽車」に不正会計疑惑が浮上
ショートセラーが指摘、会社は事実無根と反論
(東洋経済)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事