中国では偽造領収書が横行しており、中国に進出している外国企業も、偽造領収証を使った不正に悩まされているという記事。
中国の主要な駅や空港に行くと、半ば公然と、密売人が通行人に「发票、发票」と呼びかけて偽造領収証を売っているそうです。
To begin to comprehend China’s vast underground economy, one need only visit this city’s major transportation depots and watch as peddlers openly hawk fake receipts.
A scalper mumbles, “Fapiao, fapiao,” or receipts, at the Shanghai Railway Station. The trade in receipts is more or less open.
“Receipts! Receipts!” calls out a woman in her 30s to passers-by as her two children play near the city’s south train station. “We sell all types of receipts.”
(日本でも同じですが)偽造領収証の買い手は、それを脱税や勤め先からの着服のために使います。役人や取引先へのわいろを贈るための手段としても使われます。
Buyers use them to evade taxes and defraud employers. And in a country rife with corruption, they are the grease for schemes to bribe officials and business partners. Making them and using them is illegal in China. Some people have been executed for the crime. But demand is so strong that a surprising amount of deal-making takes place out in public.
偽造領収証はあまねく使われているため、多国籍企業の監査人もだまされています。わいろ疑惑が問題となっている英国の製薬会社グラクソ・スミス・クラインは、中国事業における4人の上級幹部が、どうやって6年間にわたり、偽造領収証を使った横領を行ってきたのかを調査中です。警察によると、医師や病院、役人にわいろを贈るための裏金づくりに利用されたそうです。
It is so pervasive that auditors at multinational corporations are also being duped. The British pharmaceutical company GlaxoSmithKline is still trying to figure out how four senior executives at its China operation were able to submit fake receipts to embezzle millions of dollars over the last six years. Police officials say that some of the cash was used to create a slush fund to bribe doctors, hospitals and government officials.
税収にも大きな影響が生じるため、中国政府は周期的に摘発を公表しています。当局によると、2009年には5,134人が拘束され、1,045か所の偽造請求書製作所が閉鎖されています。1年後には、1,593もの犯罪グループを壊滅させ、政府に偽造インボイスを提出した企業74,833社の捜索を行ったと当局は発表しています。
With considerable tax revenue at stake, the Chinese government has announced periodic crackdowns. In 2009, the authorities said they detained 5,134 people and closed 1,045 fake invoice production sites. A year later, they said they “smashed” 1,593 criminal gangs and raided 74,833 enterprises that had filed false invoices with the government.
中国に進出している日本企業は大丈夫なのでしょうか。実は相当被害を受けているのかもしれません。
Lessons From the Glaxo Case in China(NYT)
中国のような公式のインボイス・領収証の偽造を行っているわけではありませんが、日本にも似たような商売はあります。
B勘屋とかぶり屋
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る
(訂正)「2024 年5月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正及び2024 年5月期第3四半期報告書の訂正報告書の提出に関するお知らせ(広告売上過大計上ほか)(ジェイフロンティア)
特別調査委員会の調査報告書受領に関するお知らせ(架空売上 1,959 百万円認定)(プロトコーポレーション)
法人税5100万円を脱税疑い、IT関連会社と女性社長を告発…高級腕時計の購入に充てたか(読売より)
「ライバー」女性が“投げ銭”1億1900万円を無申告「忙しくて…」 インフルエンサーらコンテンツ配信事業者で平均2000万円超の申告漏れ(FNNより)
【巨額】三菱UFJ銀行の貸金庫から十数億円窃盗被害 盗んだのは“管理者”の行員…なぜ気がつけなかったのか?今後の立件は?(FNNより)
信金職員が顧客の3950万円着服、生活費や遊興費などに充てる…全額補償へ(読売より)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事