ファンド販売のウィズ・アセット・マネジメントというファンド販売会社が金融商品取引業者の登録を取り消されたという記事。
「監視委の勧告によると、ウィズ・アセット社は無登録で貸金業をしていたインフィニティ・ホールディングス・・・の資金調達の役割を果たしており、運用先でもあり、実質的に支配されていたインフィニティ社による運用の状況を適切に把握しないまま、虚偽の説明をするなどして出資金を集めた。・・・」
形式的な不正ではなく、実際に大きな金額が消えてしまっているようです。
イベント投資、虚偽説明で集めた100億消失か(読売)
「関係者によると、ウィズ社は、展示会などのイベント事業に投資するファンドへの出資を勧誘していたが、集められた金は事業などに投資されず、他に流用されていた疑いがあるという。また、ファンド内では、顧客の出資金と自らの財産などを分別して管理しなければならないが、分別しないまま経費などに回されていた疑いもある。」
With Asset Management株式会社に対する行政処分について(金融庁)
最近の「その他不正」カテゴリーもっと見る
元裁判官と東証元社員 金融商品取引法違反の罪で在宅起訴(NHKより)
金融庁出向中の裁判官、インサイダー取引容疑で特捜部に告発…東証社員も金商法違反容疑で(読売より)
![「山口組トップ・司忍を名乗り、顧客企業を脅した」三菱UFJ銀行の“京大卒”副支店長が脅迫容疑で逮捕〈事件はなぜ公表されなかったのか?〉(文春オンラインより)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_square_m/v1/user_image/73/9f/e548a3a11dfc90d2fc1541c795e0491e.png)
「山口組トップ・司忍を名乗り、顧客企業を脅した」三菱UFJ銀行の“京大卒”副支店長が脅迫容疑で逮捕〈事件はなぜ公表されなかったのか?〉(文春オンラインより)
府営住宅の一室にペーパー会社、「マネロン」に悪用か 中国籍と日本人の会社役員を容疑で再逮捕(京都新聞より)
風俗店を許可なく内偵調査、虚偽の報告書作成 名古屋国税局の幹部を訓告処分(中日新聞より)
地区連銀元幹部がインサイダー取引 監督情報で金融株取引―米司法省(時事より)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事