goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金の概要について(経済産業省)

緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金の概要について(PDFファイル)

経済産業省から「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金の概要」が公表されました(2021年2月10日)。


(上記資料より)

持続化給付金で不正が横行したのに懲りたのか、申請前に事業確認機関で事前確認を受ける仕組みにするそうです。


(同上)

具体的な申請方法など、詳細はまだあきらかにされていません。

今後のスケジュールは...


(同上)

どこが事務局をやるのかみてみると、トーマツでした。

一時支援金事務局の落札結果について(PDFファイル)

「緊急事態宣言に伴う外出自粛等の影響を受けた事業者への一時支援金事務事業について、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社が1月27日に落札し、2月1日に同社と契約を締結。」

「落札・契約金額(税込み) 85億円 」

1社しか応札しなかったそうです。

日本商工会議所のサイトでも告知されています。

「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金の概要」の公表について(中小企業庁)(日本商工会議所)

「一時支援金は、2021年1月に発令された緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛により、2021年1~3月のどれかの月の売上が、2020年(または2019年)の同月と比べて、50%以上減少した中小法人・個人事業者等の皆様に、一時支援金(上限額:中小法人等60万円、個人事業者等30万円)が給付される制度です。」
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事