EYジャパンが企業の脱炭素を支援する新組織をつくるという記事。
「EY新日本監査法人などのEYジャパングループは、企業の二酸化炭素排出を減らす取り組みをサポートする新組織を1月中につくる。」
プレスリリース。
↓
EY Japan、「SDGsカーボンニュートラル支援オフィス」を設置(2021年1月13日)
「EY Japanは、2021年1月に「SDGsカーボンニュートラル支援オフィス」を設置したことをお知らせします。本支援オフィスは、カーボンニュートラルに精通した専門的な人材を集結しており、カーボンニュートラルの実現、それに伴う各種変化への対応に関心がある企業や政府・地方自治体等にワンストップで包括的なサービスを提供します。なお、2025年6月末までに総勢200人体制の構築を目指します。」
「EY Japan電力・ガスセクター(Power & Utilities)の強みを生かして、脱炭素化・再生可能エネルギーを中心としたカーボンニュートラルに関連する取り組みを支援していきます。具体的には、資金調達、M&Aや管理体制の構築など、ワンストップで包括的なサービスを提供していきます。」
「短期的な利益にとらわれず」にやっていくそうです。
最近の「公認会計士・監査法人」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事