
先週、大寒波がやってくるというタイミングでしたがお天気はよいので、山梨県山梨市の有名&絶景キャンプ場「ほったらかしキャンプ場」へ行ってきました。同年代のソロキャン友達3人とは現地合流で。

キャンプ場のチェックイン前に楽しんだのは、お友だちに誘われて予約した苺狩りです。キャンプ場から車で10分ちょいと近いところに「いちごランド」という複数の苺狩りができるハウスがあり、そのなかにある「いちかわベリーハウス」さんへ。ハウスの中で排泄をさせなければワンコOK、とちおとめ、章姫ほか、6種類を食べることができます。

しゃんがんでする苺狩りはもう昔のお話。今は立ったまま楽な姿勢で苺狩りができます。

順序が逆ですが受付はここで。

さぁキャンプ場で受付してやってきたのはハナレサイト2。直前(3日前)に空きが出て、電源なしの「ぼっちサイト」から電源使用可能な「ハナレ」に変更。お友だち3人は「ぼっちサイト」ですが、比較的近い位置にあります。
設営後、お散歩して上から自分のサイトを撮ってみました。

幕内からの眺め。富士山は家からも見えるのですが見え方が違うこと、夜景がきれいなこともあるし、なんかこのキャンプ場に来るとワクワクするんですよね。

コールマンのタフワイドドームは私の冬キャンの定番になりました。
もともと旦那さんがファミキャン用に買った幕で、私もソロキャン始めたばかりの頃はソロでこれはないよね・・・と、小川のステイシー、Ujackのサーペント、iCampのラクバインなどいろんなソロ用テントを買いそろえ&実際使ってきましたが、冬におこもりするにはこの幕が一番使いやすいです。

風強めに付きキャノピーは諦めました。白い車のお隣の男性もソロでした。

カフェに向かう途中にあるドアのオブジェ。2年前にきたときはここまで来なかったのでやっと撮影できました。

区画・ハナレとぼっちサイトの分かれ道。直線距離では私のサイト下に友達3人のサイトがあるのですが、歩くとちょっと遠いです。といっても3~4分(笑)
続く~(事件が起きます)。