「ブロネイ~シャンビー保存鉄道」Ⅴ
博物館での風景。
G2/2形 4号蒸気機関車 1900年製造。
似たような蒸気機関車が蒸気トラムとしてベルン市内で客車を連結して運転しているのを見たことがあります。

ABe4/4形35号電動車。
同形車両には、レーテッシュ鉄道のベル二ナ線で業務用車両として構内の入換作業をしているのに出会ったことがあります。

ABFe2/4形10号電動車。
ずっと構内運転中で車内は見られなかったですが、一寸気が惹かれる車両でした。

Ge4/4形75号電気機関車。
客車を牽引状態で博物館に到着しました。今回見た唯一の電気機関車でした。

動力車が推進状態で博物館に到着する場合は最前部でスタッフが無線を使って運転士と連携します。
蒸気機関車の重連で運転してきたみたいでお客さんも一杯乗って来ました。

そのSLの写真は次回。