この旅行のラストは片町線の京橋で撮影した旧形国電で、この路線の車両は朱色に塗られていました。
1、クハ79形他の編成。
先頭車は4ドア化改造された車両です。

2、クハ79055号車他の編成で、先頭車は製造時はクハ58025号車。 4ドア化された唯一の半流形車両として当時の旧形国電フアン注目の車両でした。(撮影条件が悪く、これが精一杯です。)

3、クモハ73形車両。

4、サハ78012号車。
製造時はサロハ46004号車でした。

5、クモハ41018号車。

以上で全行程を終了、新幹線で帰京しました。(撮影;新大阪。)
