アムステルダムのメトロ、S2系車両。
51系統路線での使用を前提に設計されており、第三軌条方式の集電装置と大型のパンタグラフを備え、750Vと600Vの両方に対応した車両です。
2両合わせた長さは約30m、幅はトラムに合わせた2.65mでメトロ専用線区間を走る時はドアの外にステップが出ます。
片側3ドア車で車内に自転車固定スペースがあります。
スパクレウエフ(Spaklerweg)駅ホームにて。↓

Westwijk駅を発車して中央駅に向かうS2系編成。この区間はトラムと並走区間ではありませんが、パンタグラフを上げて走っていました。↓

客室風景。ドア間クロスシートです。(少し散らかっていますが。)↓

自転車固定スペース。
写真は1台ですが、途中から増えて3台になり、1台は空きまちの状態になりました。さすが自転車王国のオランダ・アムステルダム。↓

アムステルダムのメトロ、続く。