2009年撮影記録から。
6月にチューリッヒに滞在しての鉄道車両探訪の旅、今回もSBBの中央駅で見た列車風景です。
前回のRe460形電機登場の前にはRe420形電機が活躍しており、この時の訪問時にも撮影の機会は少なかったですが、多くの路線で活躍中でした。
1.チューリッヒ中央駅に進入してきたその形式の電気機関車牽引の列車です。

2.同一編成の最後部には制御客車が付いて居り、プッシュプル運転が可能な編成になっております。

3.以前に比べて登場の機会は少なくなったと思われますが、入換電気機関車の活躍場面もみられました。

4.電動車牽引の列車編成も日常的に見られます。機関車の場合と同じ客車が付いている風景は日本では余り馴染みません。

5.その電動車です。
チューリッヒ中央駅でも昼間時に単車で運転されているのに出会いました。

6.別の列車編成です。

スイスの旅客列車の特徴として動力集中方式が主体であったことがあげられるようです。