回想の鉄道車両

回想の鉄道車両(568)

住吉で途中下車しました。
今回訪問の目的である都電旧塗色車両の撮影をこの停留所付近でするためです。

1.その前にダークグリーンベースの旧阪堺塗色車、モ161形の162号車が来たのでそれを撮影しました。
モ161形は日本においても定期運用される現役最古の形式で1928,31年に計16両製造されました。

2.そして黄色のボデイに赤色の帯、旧都電色のモ501形、502号車が登場、予想していたよりとても綺麗だったので一安心。

3.更に住吉で各形式の車両を撮影し続けました。
  モ601形、602号車。
  この形式車両は1996~98年にかけて計7両製造されました。

4.モ501形、505号車。
  この塗色はクリームとグリーンで阪堺電車の旧標準色です。

住吉での撮影を終えて「あびこ道」まで乗車しました。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る