gooブログはじめました!

受験生必見ブログ!

受験生の3つの時間!

2021-05-14 21:01:00 | 日記
みなさんこんにちは!
本日は受験生が大切にしないといけないことについてお話していきます!

1,勉強時間の確保
  受験生なのですから、当たり前なのですが、具体的にどのくらい勉強するのがベストなのでしょうか?
結論,休みの日は10間以上するのが理想です!しかし、1日に10時間もしたことない、、、って人もいるでしょう。その人たちは、今は8時間でも6時間でも大丈夫です。
理想は、夏までに10時間集中する体力を付けることです!
もちろんの話、「質」を追求することは欠かせません(それについては後日詳しく記載する予定です!)

2,睡眠時間の確保
集中するためには、睡眠時間が足りているのが大前提です。ショートスリーパーの人を除いて、約7時間をめどに睡眠を取ると良いです!(自分は6時間です)
夜更かしは、集中力及び記憶力の低下に繋がりストレスが溜まる原因にもなりかねません。
その上、毎日寝る時間と起きる時間を固定すると次の日のパフォーマンスがより上がります!(しかし、これが難しいのです笑自分もできないことが多々あります笑笑)

3,ストレス発散する時間
━━━━━☞まとまった時間をとること!
これに関しても大切です。先程、1日10時間勉強と言いましたが、例えば、毎月1回は勉強せずに遊ぶ!とか、毎週日曜日の午後は勉強しない!と自分の中でルールを決めるのはありだと思います!無論、度を超えないように気をつけて下さいね笑



日本史勉強法はこれ!

2021-05-11 08:45:00 | 日記
みなさんこんにちは!
今日は、日本史の勉強法についてお話していきます。
まず、日本史は暗記科目 です!
なら、参考書1冊を暗記?

それも勉強法の1つですが、特に、共通テスト・2次試験で論述がある人は流れを掴むことが大切です!!!!この2つに関しては、語彙だけでは闘えません!
なら、どうするの?何がいるの?
ってことで、必要な教材を集めました!

  1. 教科書(文部科学省認定済のもの)
  2. 史料集(学校で配られるもので結構です)
  3. 一問一答
  4. まとめノート(市販のもの)
  5. 過去問

※一問一答に関しては、個人的には東進さんのものがおすすめです!これは国公立、共通テスト、私立大学全てに対応可となっです

まとめノート?となるかもしれませんが、これは元から日本史の各範囲についてまとめられている教材のことです!

自分でまとめた方がよくない?と思うかもしれませんが、日本史は範囲が莫大なため、まとめるとなるとそれだけで物凄い時間を費やしてしまいます!

その結果、アウトプットができない!となるのです。それを防ぐために、まとめられているものを購入して、それにたくさんの知識を書き込んでいき、自分だけのノートを作って下さい!無論、苦手な範囲を自分でノートにまとめるなどはOKです!

一問一答が、7割~8割ほど(東進さんのものだと★3と★2)できるようになると過去問を時はじめて下さい!この時期は出来れば夏休み、基本的には夏休み明けからしてください!

完璧にしてから過去問!これは間違えてます!完璧だったら、そもそも過去問も解く必要ないですよね笑笑 過去問を通して弱点に気付いて下さい!多ければ多いほど自分のためになります

本日もご覧頂きありがとうございます!みなさんも一緒に頑張りましょう!!!!




1日12時間勉強!?

2021-05-09 23:13:00 | 日記
みなさんこんにちは!
先日宣言した通り、浪人生チャレンジとして
1週間で80時間勉強&毎日筋トレをします!!
1週間で80時間勉強するためには、1日約11時間30分(690分)しないといけません!
本日は、それの具体的な計画について、お話していきます!(個人的な話で申し訳ございません)
まずは、各曜日の予定について話します

・月曜日:授業300分+自習420分=12時間
・火曜日:授業300分+自習420分=12時間
・水曜日:授業200分+自習520分=12時間
・木曜日:授業200分+自習520分=12時間
・金曜日:授業250分+自習470分=12時間
・土曜日:自習12時間
・日曜日:自習8時間

こんな感じですかね!!
自分は日曜日(朝か夜)を少し休みたいので、
月曜日〜土曜日で頑張ろうと思ってます!!

みなさんも予定を立てることをおすすめしますが、立てるだけは意味がないです!
それを実践しましょう(自分にも言ってます‪笑)
もちろん、高い質を追い求め、学習に励むことが大切です!時間にとらわれ、質をおろそかにしては努力の意味もなくなります!
そうならないために、「質」についてのお話は後日記載します!!!

この前にもお話した通り、達成出来なかった場合には、予備校及び受験をやめます!

期限は8/30までです!
16週間114日間のチャレンジとなっております!「継続は力なり頑張りましょう!
応援の程よろしくお願いいたします!

そして!受験生のみなさん、何かに挑戦しようとしているみなさん、始めるなら今です!タイミングを見極めていては、見逃してしまいます!!!!悩むならしましょう!あなたの1つのアクションで報われる人がいます!
そして、独りぼっちの人も1人で頑張ることに意味があります、そのうち必ず誰かが応援してくれ、傍にいてくれます!
応援しています!


浪人生チャレンジ!?

2021-05-08 20:19:00 | 日記
どうもこんにちは!
突然ですが、最近勉強が進んでいない人も多いのではないでしょうか。自分も同じです
この状況を打破するために、とあるチャレンジをします!!!!
そのチャレンジとは、、、、、


5/10から1週間で80時間勉強及び毎日筋トレチャレンジします!


期限は8/29までで、16週間(合計1280時間)

用事とかもあるから出来へん日ある分1週間で取り戻して80時間します


1日の合計勉強時間をタイマーで測ってスタプラに記録する(もちろん勉強は質を求めた上で、休憩時間はタイマー止める)


出来なかったら、予備校やめて受験やめます!このブログともおさらばします!

これは浪人生の覚悟です!

尚、このブログは定期的に更新していきます!

引き続きよろしくお願いします!



毎日することは浪人生も現役生も同じ!?

2021-05-08 00:53:00 | 日記
こんにちはこんばんは!
いきなりですが、受験生って勉強すべきこと多いですよね!!
国立志望になると、共通で使う科目も増えますし、私立志望だとその分深くまで学習する必要があります。
学校や予備校で自習の時間が少ない、、、って人もこれだけは必ず毎日してください!

①英単語・・・英単語1冊決めて、毎日学習してください!最悪目で読むだけでもいいです。1日100個はして欲しいです!
ちなみに僕は最低200個してます!
英熟語もできたら、尚いいですね!

②古典単語・・・これは覚えるのにそこまで時間がかからないとは思います。英単語に比べ、量が少ないかつ比較的覚えやすいです。1度全部覚えたら毎日とは言いませんが、文系の人は関連語含めて毎日勉強することを進めます!

③地歴(文系)
地歴(特に歴史)は範囲が莫大です、ギリギリになって焦っても間に合いません(自分が現役のときそうでした笑)。
合う合わないがあるかもしれませんが、(東進の)一問一答をするのが1番オススメです!英単語感覚で学習してもいいかもしれません(もちろん流れも大切です)

④リスニング
これは必要な人及び苦手な人に限りますが、毎日リスニング(聴くこと)と発音することは、リスニングテストでかなりの効果をはっきするのではないでしょうか
勉強法としては、シャドーイングがおすすめです!

⑤その他
人によって苦手は違います、よって毎日勉強することも変わってくるので、自分で決めてそれも実践してください!無論、数学や理科も毎日することに越したことはないです!

しかし!忙しい人も暇な人も①②③は必ずしましょう!今日から合格までです!!
こんなに偉そうに言ってる自分も、「人のふり見て我がふり直せ」です笑笑笑正直なところ、してない日もあります。
僕の場合は今日から①②③④まで毎日します!!みなさんも一緒に頑張りましょう!