加倉井総業のおひげさんです。
毎日更新を心がけながら実現出来ていないのは
ひとえに私の努力が足りていないからです。
わかっております。
しかし、ここ数日の弊社事務所では少々問題が
起きておりまして、その件も多少ならず関わっております。
コンピュータ関係のことですが、ひょっとして
世の中には私達と同じお悩みをお持ちの方も
おいでになるかと思い、今回の記載とさせていただきます。
遍く日本のビジネスシーンでは、WindowsのOfficeが
使われております。これはもう常識ですね。
その中で私達はOffice2003を使い続けております。
これは、費用負担という部分もありますけれども、
主に使用感覚の問題です。
最近のソフト全般に言えることなのですが、
「便利になるあまりに、見えなくなる不自由」
という何とも判りづらい説明になってしまいますが、
そういうところが大きいのです。
実務上は、見た目がゴツゴツしていても「何が何処に
どうなっているのか」がわかったほうが使いやすい、
という意見なのです。
この辺はあまり熱を入れて語っても今回の本題と
かけ離れてしまいますので、割愛しますね。
手っ取り早く申しあげると、
「ここ数日、事務所内のパソコンでネットワーク上の
Excelファイルを開こうとすると、すごく時間がかかる」
という症状に悩まされておりました。
しかも、手始めに1台、数日をおいて、さらに2台、
その翌日にはさらに1台、という何とも嫌な症状の出方
でしたので、知りうる限りの詳しそうな方々へご相談
させていただいておりました。
手詰まりとなり、「ネットで調べるって言ったって
こないだもやったしなぁ」と思いながらも、心当たりの
キーワードを入力してポチリと検索ボタンを押すと、、
あった!!あった!!ありました!!
このブログの方、ご自分ではにわか管理者などと仰って
いますけれども、その姿勢、語り口を拝見するに、全然
「にわか」じゃありません!
そしてこの場で深く御礼申しあげたいと思います。
にわか管理者様、大変ありがとうございました。
この方のお陰で大変に助かった、とお伝えしたいのですが、
メール等をお送りするわけにもいかず、また、
この方の意見を少しでも広めるために、ここに記載します。
「ネットワーク上のエクセルファイルを開こうとすると
すごく遅くなってしまった。Office2003 Excel2003」
にわか管理者からの成長ブログ
http://pcbiginner.blog91.fc2.com/blog-entry-152.html
マイクロソフトも正式に発表しています。
Office File Validation (OFV) アドインが
インストールされた Excel 2003 で
ネットワーク上のファイル共有から
XLS ファイルを開く時に時間がかかる
きっとまだ日本の中には同じようにお困りの方もいるはず。。
と、ひとりよがりな人助け感を感じている本日の私です。
最新の画像もっと見る
最近の「探す」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2010年
人気記事