カメラを伴に・・・

決まったテーマはなく、思いつくまま写真と一緒に載せています。
写真の加工も楽しんでいます。
ゆっくりご覧ください

コンロンカ

2012年07月06日 | 花色

7月6日

昨日珍しい花にあったがみんな名前を知らない

今日携帯で写真を撮り、調べてみる

「コンロンカ(崑崙花)」   台湾や沖縄に自生するアカネ科の高さ1~2mになる常緑低木。 花は小さく黄色の筒状で白色は萼苞。 寒さに弱いので鉢植えで売られている。
たくさんの種類と園芸品種改良品もあり、花や葉がいろいろと楽しめるようですよ。 「ハンカチの花」とも言われるらしい・・・


                                                        

 

                                                                                                                  

  


バラクライングリッシュガーデン

2012年06月21日 | 花色

6月19日

バラクライングリッシュガーデンへ
台風を気にしながらの花旅でしたが・・・・
目的のバラはどこ??

たくさんの花に出会えて幸せな気分に
                             

                

          

こんな人も
            途中食事に立ち寄った女神湖では羽化したばかり?のセミにも出会えました         
     

 

 


小さな花

2012年05月07日 | 花色

昨日(5月6日)は栃木・茨城で竜巻。最近は日本でも竜巻が恐怖になってきている

富士フィルムのカメラを買った。コンパクトカメラと一眼の中間になる。2月発売がもう値下げになっている。価格競争が激しいようですね

ためしに接写を使ってみる

           


桜三昧

2012年04月11日 | 花色

4月8日
桜三昧のツアーに参加しました
激安で大型バスに20名というツアーでした(超一流の旅行会社ですよ)
桜もちょうど見ごろで文字通り桜三昧

三島大社の見事な枝垂れ桜、境内にはたくさんの桜

                  


 

修善寺ではお釈迦様に甘茶をかけて、甘茶を飲で子供のころが懐かしく思い出されました

        


伊豆高原の桜並木はさすが・・・歩くのに疲れました

    

 


松田の河津さくら

2012年03月22日 | 花色

 3月19日 「まつだ桜まつり」に行ってきました

 

満開の桜!桜!  そして菜の花 初めて見る光景に圧倒されました


桜祭り会場からさらに15分ほど登ったところにある「あぐりパークここはまた菜の花に感激!!

ほかに変わった桜もありました 「おかめ桜」「春めき桜」