鉄道・山動画

車窓風景、駅での鉄道車両、鉄道旅行、山の自然、ウォーキングなど

大阪市交長堀鶴見緑地線リニア地下鉄70系 車内案内LED+京橋駅出発 (2012.07.19)

2013-04-14 21:48:09 | 大阪市交通局
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線70系7111F更新車 車内案内LED (2012.07.19)


花の万博が鶴見緑地で開催された1990年。日本初の営業用リニア式地下鉄として開業した鶴見緑地線。
大阪市街中央部の延伸とともに、長堀鶴見緑地線に名称を改め、現在では門真南~京橋~心斎橋~大正間を結んでいます。

この車両は7111F。大阪ビジネスパーク駅→京橋駅での表示です。
最近の車体更新で、車内案内表示器のLEDを2段から1段にして下段のイラストをなくし、点灯式の駅名案内に置き換えました。
なお、この編成の7161と7161は大阪南港の試験線で使用されたリニア地下鉄の実証試験車を営業用に改造した車両で、量産車より早い1988年製になります。

<地下鉄長堀鶴見緑地線動画>
70系7155F:長堀橋~心斎橋前面車窓
長堀橋駅70系7155F未更新
長堀橋駅70系7151Fトップナンバー入線

近鉄日本橋駅 9820系+9020系 快速急行三宮行 Kintetsu Railway (2012.07.19)

2013-04-12 17:04:57 | 鉄道動画-近鉄
近鉄日本橋駅 9820系+9020系 快速急行三宮行 Kintetsu Railway (2012.07.19)

21世紀の近鉄の通勤電車としてフルモデルチェンジされたシリーズ21。
難波を貫き、奈良と神戸を繋いだ阪神なんば線の開業で、奈良線の快速急行の役割もより重要になりました。
近鉄日本橋駅は対向式ホームで屋根も高いので、広々して見えるのがいいですね。

近鉄大和西大寺駅の夕方 (2012.07.19)

2013-04-07 21:44:11 | 鉄道動画-近鉄

奈良線と京都・橿原線がクロスする、夕方の近鉄大和西大寺駅の動画です。
続々と列車がやってきます。

<部分>
12200+30000系 6両:特急京都行
22600系 2両+22000系 4両 計6両:特急大阪難波行
1233系VE41+8400系L08+1233系VE64 8両:準急大阪難波行
8600系X67+不明 おそらく6両:急行京都行

JR美祢線 厚狭→美祢→長門湯本→長門市,仙崎支線車窓 キハ120 21(2012.12.30)

2013-04-02 22:15:41 | 鉄道動画-近畿以外
山陽本線から厚狭駅で美祢線に乗り換えました。キハ120の単行が入線です。


かつてはセメント工場や鉱石場からひっきりなしに貨物列車が走っていた路線。
南大嶺や美祢にはその最盛期の面影が残っていました。
今では一ローカル線です。
長門市からは金子みすゞの故郷、仙崎への山陰本線の支線に往復乗車。帰りは前面展望です。
木造駅の仙崎駅の中は金子みすゞをデザインしたタイルで彩られていました

<部分>
厚狭→湯ノ峠→厚保→四郎ヶ原
四郎ヶ原→南大嶺→美祢
美祢→重安→於福
於福→渋木→長門湯本
長門湯本→板持→長門市
キハ120 21 美祢線厚狭行長門市駅出発

<関連動画>
厚狭駅:山陽本線115系下関N-03編成 658M下関発広行
キハ40分割作業:長門市駅
【山陰本線】幡生駅、伊上→長門市→萩→益田車窓 キハ40
キハ40 3020首都圏色 長門市駅

枚方市 牧野公園の桜と片埜神社 (2013.03.30)

2013-04-01 23:58:24 | 日記
枚方市内の牧野公園の桜が見頃ということで、土曜日に行ってきました。

ここは枚方市指定の枚方八景の一つで桜が綺麗です。

枚方市片埜神社

牧野公園の横にある片埜神社。
主祭神は、建速須佐之男大神と菅原道真。「片埜」は丘陵地帯である現在の枚方市や交野市の一帯を表した地名です。
戦国時代の戦乱で荒廃していた所を、豊臣秀吉によって復興され、大坂城の鬼門の方角にあることから鬼門鎮護の社とされました。そのため、鬼は片埜神社の象徴・守り神とされ絵馬や御朱印にも鬼が描かれています。
節分の豆まきでもここでは「鬼は内」と掛け声をするのがならわしです。
重要文化財となっている本殿は慶長7年(1602年)に、子の秀頼によって建てられました。
かつては広大な敷地を有し、牧野公園もかつては片埜神社の敷地だったといいます

枚方市 牧野公園の桜(2) Makino Park in Osaka, Japan (2013.03.30)

この日は天気にも恵まれ、桜もちょうど満開で楽しい一日となりました