Suikaがゆく!?

#7978 鎌倉最古の寺 杉本寺

こんばんは Suikaです

 11月23日 勤労感謝の日

今年最後の祝日でした

はい

天気が回復して

Familyには

ありがたく

気ままな1日を頂きました

えー

今回も

11月3日 文化の日

鎌倉に行った時(#7952)

鎌倉二階堂から

天台宗 大蔵山 杉本寺(すぎもとでら)

鎌倉幕府が成立する500年前の奈良時代(八世紀)に 行基が開いたと伝える鎌倉最古の寺です

そうですね

参道途中の苔むした石段が知られてます

毎度の事ですが

杉本観音さんにも 内に秘めた思いを しっかり拝んできました

それでは

明日が皆様にとってより良い1日となりますように

 頑張ろう ニッポン

さー

風呂入って グィっといきましょう

今宵はこの辺で失礼します

コメント一覧

kamigo3suika
@s1504 さん
おはようごさいます。Suikaです🤗
いやいや、私自身も『鎌倉最古の寺なんだ』と興味深く、足を運んだ次第です😀
一番右の一体が身代地蔵だそうで、調べてみると、興味深い話もありました。
ぜひ足を運んで頂きたいお寺さんです。
コメントありがとうございました🤗
今日も一日お元気で😀
s1504
Suikaさん、こんばんは。
いい休日になりましたね。
鎌倉最古の寺「杉本寺」って、これまで聞いたことがなかったのですが、不思議に満ちています。〈個人的すぎる感覚かな〉
六地蔵は普通ですが、ここのは七地蔵ですか。
何かいわれがありそうで、古さとともにありがた味を感じます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「神奈四&藤沢ちょいぶら」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事