goo blog サービス終了のお知らせ 

Suikaがゆく!?

つぶやき#1082 白河巡行・・・肆

108201

こんばんは Suikaです

今日も1日お疲れ様でした。

さぁー 今宵も 白河の ショットを思い出に・・・

#1081に続いて 南湖

“へー”って感じですが・・・

南湖は 1801年白河藩主 松平定信(楽爺)公が新田開発と灌漑用水を目的として造り上げた人造湖だそうです

身分制度が厳しい時代に 士民共楽の地にしたいという願いが込められ 庶民に開放された日本最古の公園と言われています

南湖神社 楽爺桜 あっぱれ でした

108202

翠楽苑 見事な庭園でした・・・

108203

定信公の像

108204

楽爺公の像

108205

同じ人物ですが 雰囲気違うんですね~

約2時間のぶらっとでしたが 楽しめました

ここで 土産の団子を買ったんだなぁ~

明日も頑張るぞー

今宵はこの辺で失礼します

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「10-1 白河巡行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事