こんばんは Suikaです
今日も1日お疲れ様でした。
はい
歴を二月半戻して
平成24年夏の思い出 “再び・・・若狭・越前・近江へ”
32回目 いきましょう
江戸時代には多くの旅人が往来する中山道の宿場町
米原市の 醒井(さめがい) から3発目
この宿場町には レトロモダン建築もありました。
醒井宿資料館(さめがいじゅくしりょうかん)は 建築家・ヴォーリズが設計に携わった旧醒井郵便局で 国の登録文化財に指定されています。
そうそう ヴォーリズさんの事は “#1464 近江八幡・レトロモダン建築巡り” でつぶやいていました
所々 宿場町の風情が残る町並みに ゆる~りと散策できました
大好きな サルスベリも綺麗だったしね
んー
醒井からのお気に入りショットは もう1回だな
今宵はこの辺で失礼します