こんばんは Suikaです
今日も1日お疲れ様でした。
寒いですね~
まぁ
立冬過ぎてるので
えーと
暦を二月半戻して
'19年9月 弾丸京都 23回目をいきましょう
前回(#6898)から続き
世界遺産 元離宮二条城(もとりきゅうにじょうじょう)
ねー
ビッグネーム 足利 織田 豊臣 徳川と・・・
今 見られるものは 徳川
慶長8年(1603) 家康が御所の守護と将軍の宿所を目的に築きました。
それから 264年後
慶応3年(1867) 15代将軍慶喜が大政奉還を発表した城です。
その舞台になった 二の丸御殿
ねー
41年振りで
この歳になって やっと 良さがわかったのかな
うん
本丸御殿の修理工事中は残念でしたけどね
ひと回りして
強硬スケジュールで疲れ果ててきましたが 今回の〆に相応しく感じてます
大休憩所で
また
Coca-Cola をスカっと爽やかにね
17時頃
東大手門を出ると
41年前に観た景色が蘇ってきました
いやー
41年前も同じ9月末だったんだな
へへ
今回も添えとくか
はい
地下鉄を乗り継いで 京都駅に向かいます
さー
明日も1日頑張るぞ
今宵はこの辺で失礼します