こんんちは、らくだです。
J-Maに同じく、小生も先日車の点検のついでにタイヤを交換してもらいました。
当地方では冬タイヤが必須のため、多くの賃貸住宅にタイヤ収納用の倉庫がついています。
しかし、引っ越し予定の新居には倉庫が無く! こういうときみんなどうしてるんだろう・・・
子供のころはよく、屋外にタイヤを保管して、シルバーのカバーをかぶせたものを見た気がします。
カバーに雨なんかが溜まってね、カエルが引っ付いて色変わってたりしてね。田舎でしたので。
何となくのイメージですが、雨風に晒すと劣化しちゃうような気がして(evidenceは調べてません)。
クモの巣の温床になったり、ダンゴムシいっぱい入ってたり。
調べて初めて知ったのですが、タイヤ交換+預かりサービス、ってのがあるみたいですね。
決して安い値段ではありませんが、タイヤの積み下ろしや保管の手間を考えると悪くない気もします。
ディーラーに、ちなみにこの界隈でそういうサービスやってる業者知ってます? って聞いてみました。
すると、何とディーラーで預かってくれるとのこと。これは知らなかった・・・
料金も市中の業者と大差なく、点検のついでにできる便利さもあるのでお願いすることにしました。
これならタイヤを持ち上げるのが難しい方も安心ですね。
もしかして、そういうサービスが普及してる県だったから倉庫が無かったのかな? 富山出身の方、また教えて下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます