刺される瞬間から
「悲しみの向こうへ」
EDは
「Still I love you ~みつめるよりは幸せ~」
アニメはトータルで12曲流したのか・・・・・。
衝撃のEDといい、伝説決定!
よし、例え最終話が無くてもこの伝説は残しとこう。
まずは、最終話の感想。
とりあえず、腹掻っ捌く前後のコトノハサマの発言からすると、想像だったってことだな。
最終はの始まりは、第1話同様「School Days」のガラスが割れるところから。
そこでまず爆 笑
途中の誠によるDQN発言にも最早笑いしかなく。
そして、いよいよ問題のシーン。
メールの最後の
「さよなら」
を見て振り向いた瞬間!ってところで挿入歌はマジで神。
惨劇シーンは意外と平気でしたが、
一回ザックリじゃなく、ザックザックいくんで
wwww誠ザマァwwww
から
ちょ、それはやりす・・・・。
ホントね、スタッフに言いたい。
お前ら凄いわ。
もう、ネタとかじゃなく本気で思った。
屋上での一騎打ちではコトノハサマが核の違いを見せ付け決着。
世界が包丁を取り出した瞬間、その手を押さえ、既にノコは首に。
完全に読まれてました・・・・・。
そして最後は
ノ "''===='
_r~~~'"^⌒⌒⌒^`ヾ'"=ニ二二ユ
_`二ニ=' '"^丶
/ ∧ _z'ニ三二ニ nice boat.
__l____|::::}____l___
三二三二三二三二三二三二三二三
二三二三二三二三二三二三二三二 完
これぞ「スクールデイズ」
ね ぇ よ
ラストシーン、
ジョジョを汚すなって意見はもっとかと。
確かにちょっと似てる。
俺&速板的最終話タイトルは多分
「nice boat」
1としては
「nice 暴徒」
そんな最終話。
それはそうと、千葉テレビは肉の解体流したってホントですかね?
~が出来るまでみたいなのだとは思いますが。
EDは何も映ってない画面とゲーム版OP。
どちらも、ラストに相応しいかと。
EPは、しばらく経っての学園風景?だったんですが、そこには夏伊豆キャラが登場。
この勢いで夏もやるつもりか知りませんが、それなら俺は踊子EDを是非と。
流されやすい誠くんの真骨頂ここに極まれり。
流木はねぇ・・・・・PTAがうるさいから・・・・・。
とりあえず、こじかで反応観た方が良いと思います。
全体としての感想
いろんな意味で最高!
いろんな意味で伝説!
「最悪な主人公」もここまで来れば「ピエロ」
「惨劇」もここまで来れば「喜劇」
七度目ではないが、「あれだけやった」「このタイミング」に「これだけのやられっぷり」を「あの2人が」やられたらもう、十分喜劇
世界については、ゲームからとアニメからでは2分すると思うけど。
ストーリーについては、俺は面白かったよ。
さらにこのストーリーを盛り上げた構成と曲。
毎回毎回ベストな曲の入りと次回への引き。
上江州以外まともなのいなさそうだったんだが、誰がどう頑張ったかはよく知らんが、どんなストーリーになろうと文句だけは無かった気がする。
曲も、
OP
イノセント・ブルー (DeviceHigh)
各話ED&挿入歌
ウソツキ (CooRie)
愛のカケラ (橋本みゆき)
ワルツ (いとうかなこ)
Let me Love you -remix ver.- (桃井はるこ)
記憶の海 (yozuca*)
Look at me (YURIA)
涙の理由 (栗林みな実)
あなたが…いない -remix ver.- (栗林みな実)
二人のクリスマス(rino)
最終話挿入歌
悲しみの向こうへ(いとうかなこ)
最終話ED
Still I love you ~みつめるよりは幸せ~ (KIRIKO)
これだけの曲をこれだけのメンバーで歌って、どこに文句があると言うのか。
種をシリーズで考えなければ、1年以内で終わったアニメ中過去最多ですか?(多分種と種死はどっちも1作品で10曲だったかと)
少なくとも1クールのアニメ内で流れた曲なら間違いないだろ。
スクイズアニメをまとめると、
神作画は特に無いが、作画は安定。
次回への引きは今まで観たアニメ中トップクラス。
ストーリーはかなりアレだが、18禁原作を超えてて最高。
曲は神。
正直神メ作品と呼びたいとこだが、俺基準では1クール作品は入らず。
伝説
・School Days
神
・うたわれ
良
・ハルヒ
・AIR
等
頂点に君臨致しました。
周りの評価はどうあれ、俺は面白かった。
これはホント。
あ、刹那の過保護っぷりは文句あったわ。
つうか、うまく逃げ切ったなアイツ。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事