goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは!広島観光親善大使です。

広島の魅力をPRする「広島観光親善大使」の活動をお伝えするブログです。

宮島ロープウエーを利用しました。

2020年11月04日 | ひろしまの魅力を紹介
皆さま、こんにちは!佐原 悠里です。

平安壺装束体験に続いて、「広島観光開発㈱」様から大使就任時の副賞でいただいた
宮島ロープウエー往復乗車券を利用いたしました。

この日はお天気も良く、ロープウエーから見える景色や、山道から眺める海はとてもきれいでした♪
弥山山頂展望台を目指して登山しましたが、ほどよい汗をかき、気持ちが爽快になりました。
秋になると葉が赤く染まり、また一味違う美しい景色を楽しめるだろうなと感じました(^^)


広島観光開発㈱」様のHPでは、弥山の「散策マップ」なども紹介されておりますので、
皆さま弥山に登られる際には是非ご覧ください(^^)
宮島 ロープウエー:http://miyajima-ropeway.info/

広島観光開発㈱」様貴重な経験をありがとうございました。

(佐原 悠里)

     

広島広域観光情報サイト ひろたび

広島観光親善大使がタイムリーに広島の魅力をお伝えする
広島観光親善大使Facebookページ

広島観光親善大使経験者が観光などの話題を発信する
ひろしま観光PR大使Facebookページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シェラトングランドホテル広島」に行ってきました。

2020年10月23日 | ひろしまの魅力を紹介
皆さま、こんにちは!小林絵真です。

シェラトングランドホテル広島」様から、大使就任の際の副賞として、ランチご招待券を頂いており、
先日、友人と「シェラトングランドホテル広島」のロビー階(6階)にあるブッフェレストラン「ブリッジ」へ、
ランチブッフェに行ってきました。(^^)

窓側の席だったので駅北の眺めを楽しみながら、お食事をすることができました。
(この日はあいにくの雨だったのですが泣)



毎月テーマ毎にかわるブッフェが用意され、10月は「地中海フェア」が行われており、
野菜や魚介をふんだんに使った地中海グルメを味わうことができました(^^)
私は魚介類が大好きなので、とても楽しみにしておりました!

現在はコロナウイルス感染防止の取り組みで、食べたいものをスタッフの方に言うと、
お皿に取り分けてくださり、安心してブッフェを楽しむことができました(^^)



前菜だけでもかなりの種類があり、これだけでお腹がいっぱいになりそうでした。



私が特に好きだったのは、写真にもある「リゾーニを浮かべたポルトガル風雑炊仕立て」です。
皆さまも行かれた際には是非食べてみてください(^^)



パンやデザートの種類も豊富で、とても美味しかったです!
改めて、「シェラトングランドホテル広島」様、ありがとうございました。

(小林絵真)

     

広島広域観光情報サイト ひろたび

広島観光親善大使がタイムリーに広島の魅力をお伝えする
広島観光親善大使Facebookページ

広島観光親善大使経験者が観光などの話題を発信する
ひろしま観光PR大使Facebookページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島で平安壺装束を体験しました。

2020年10月15日 | ひろしまの魅力を紹介
皆さま、こんにちは!佐原 悠里です。

先日、「みやじま 紅葉の賀」様に伺い、大使就任時にいただいた副賞で、平安壺装束を体験してきました。


壺装束とは、平安時代から鎌倉時代頃にかけて貴族や上流武家の女性が巡礼などで旅路を歩くときの装いです。
みやじま 紅葉の賀」様では、豊富な色や柄の中から好きな衣裳を選ぶことができますが、
どの衣裳もとても素敵で悩んでしまいました!
その他、「市女笠」という被り笠や、肩から参拝者の印である赤い「掛け帯」、お守りである「掛け守」を身に着けます。
約10分程で着付けていただき、あっという間に平安貴族になった気分でとても心が弾みます(*^^*)



宮島のシンボルともいえる嚴島神社や、1200年以上の歴史を持つ大聖院、
そして紅葉谷公園などフォトジェニックなスポットを1時間30分散策して楽しみました。
また、今回は大聖院でお参りをして、お念珠ブレスレットの作製も体験させていただきました。



通りすがる方々に声を掛けていただき、ご一緒に写真も撮っていただきました☆
平安壺装束を身にまとって宮島を散策すると、いつもとは違う新鮮な気持ちになりました(^^)

みやじま 紅葉の賀」様では、平安壺装束だけではなく、着物レンタルのプランもありますよ!
皆さまも宮島へ行く際は是非体験してみてください♪
みやじま紅葉の賀」様URL :  http://momijinoga.jp/


みやじま 紅葉の賀」様、貴重な経験をありがとうございました。

(佐原 悠里)

     

広島広域観光情報サイト ひろたび

広島観光親善大使がタイムリーに広島の魅力をお伝えする
広島観光親善大使Facebookページ

広島観光親善大使経験者が観光などの話題を発信する
ひろしま観光PR大使Facebookページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイクルーズ銀河のランチクルーズに行ってきました

2020年09月09日 | ひろしまの魅力を紹介
皆さま、こんにちは!
西村紅映です。

先日、広島観光親善大使の小林絵真さんと佐原悠里さんの3人で、
瀬戸内海汽船㈱様より、大使に就任した際に副賞として頂いた乗船券を利用して、広島ベイクルーズ銀河のランチクルーズに行ってきました★


広島ベイクルーズGINGAでは
広島港から宮島を往復する2時間半の船の旅を楽しめます。

今回私たちは、お肉のコースを頂きました!

前菜も鮮やかでどれも美味でした♡♡♡
《秋の前菜盛り合わせ》



メインのお肉料理も
とっても柔らかくて美味しかったです(^^)
《仔牛背肉のロティ〜生姜風味のリヨネーズ〜》


最後は和梨のデザートでした!
見た目も麗しく、どのお料理も見た目と味の両方で楽しむことが出来ました(๑˃̵ᴗ˂̵)♡
《和梨のワインジュレとヨーグルトのバヴァロワ》


そしてクルーズ中は
船内のスタッフさんのアナウンスガイドを聞きながら、
江田島や瀬戸内の島々、そして宮島の大鳥居を眺めながらゆったりと過ごせました⭐︎
また、ランチクルーズでの航路とディナークルーズでの航路は異なるので、昼と夜ではまた違った景観と雰囲気を味わえるみたいですよ(^^)

《海を眺めながら》


ランチ会場では、船員服を着ることが出来ました!
ちなみにこの時被ることのできる帽子は、
船長帽、副船長帽、船員帽の3種類があるんですよ⭐︎
私は船長帽を被りました^ ^

《3人で船員服を着ました!》


天気も良く青空も綺麗で、
素敵な写真を撮ることができました♡

《3Fデッキの先頭部分で》


そして今回はコロナの関係で見学することは出来なかったのですが、普段は銀河ブリッジ(操縦室)を見学することが出来るみたいです!!

《2Fデッキのトロピカルな場所で》


船から降りた時には、桟橋で船長さんたちがお見送りしてくださいました。

《船長さんたちとお写真を撮って頂きました★》


改めまして瀬戸内海汽船㈱様
美味しいお料理と素敵なお時間を
ありがとうございました!!

皆さまも是非、
非日常を味わえる魅力いっぱいのクルーズを体験してみてくださいね(๑˃̵ᴗ˂̵)★

(西村 紅映)

     

広島広域観光情報サイト ひろたび

広島観光親善大使がタイムリーに広島の魅力をお伝えする
広島観光親善大使Facebookページ

広島観光親善大使経験者が観光などの話題を発信する
ひろしま観光PR大使Facebookページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「広島市シェアサイクル ぴーすくる」を利用しました。

2020年07月09日 | ひろしまの魅力を紹介
 皆さま、こんにちは! 佐原悠里です。


 
 広島観光親善大使就任の副賞として頂いた利用カードで「広島市シェアサイクル ぴーすくる」を利用させていただきました。

 「ぴーすくる」とは、広島市中心部に設置してあるサイクルポートから、必要な時に必要な場所から自転車を利用することが出来るレンタルサイクルサービスです。
 サイクルポートはなんと100か所以上もあるんですよ☆


 
 今春、私は旧市民球場跡地で自転車をレンタルし、広島駅まで行きました。
 自転車は全て電動自転車なので、体力にあまり自信のない私でも楽々利用させていただくことができました(*^^*)
 新型コロナウイルスの影響が広がる前には、海外からの観光客の方々も「ぴーすくる」を利用されているのをよく見かけました。

 プライベートだけでなく、ビジネスなど様々な場面で活用できそうですね!(^^)
 利用方法など詳しい情報は「広島市シェアサイクル ぴーすくる」をご覧ください♪

 「㈲ツアーズ広島」様本当にありがとうございました!
 皆さまも是非ご利用ください♪

 佐原悠里

     

広島広域観光情報サイト ひろたび

広島観光親善大使がタイムリーに広島の魅力をお伝えする
広島観光親善大使Facebookページ

広島観光親善大使経験者が観光などの話題を発信する
ひろしま観光PR大使Facebookページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ANAクラウンプラザホテル広島』へ行ってきました。

2020年06月09日 | ひろしまの魅力を紹介
皆さま、こんにちは!
西村紅映です。

広島観光親善大使に就任した際に頂いた副賞で、【ANAクラウンプラザホテル広島】の最上階にある
European Continental Le PLATINE(ル・プラティーヌ)】にてディナーを楽しんで来ました!



私は今回、ル・プラティーヌの料理長 横山 正さんの
【 chef Yokoyama's seasonal special 】というコースを頂きました!

夜景の見える窓側のお席に案内して頂いて、まずはシャンパンと共に前菜を味わいました✴︎
出てくるお料理は全て美味しいのは勿論、とても華やかで繊細に盛り付けてあり、目でも楽しむことが出来ました(*´︶`*)♡♡

【前菜】


【お魚料理】



お肉料理の際にはソムリエの方に料理に合うワインを選んでいただき、料理とワインのマリアージュを楽しみました♡

【メインのお肉料理】


そして、こちらのフロマージュ!!
私は今までチーズにはワインやシャンパンのイメージだったのですが、
初めて緑茶と共に頂きました♪

気になるチーズとの相性は。。。
もうっ、最高でした(๑˃̵ᴗ˂̵)♡笑

【牧場の恵み フロマージュ】


ディナーの最後には迷ったあげく、
パティシエ特製のデザートワゴンからケーキ3つと、フランボワーズのジェラートを選びました!

【デザートワゴン】


そしてディナーの終盤は私達だけになっていたこともあり、ホテル最上階からの夜景を一人占めすることもでき、
とてもロマンチックで素敵な時間を過ごすことができました *ଘ(੭*ˊᵕˋ)♪♪♪
ありがとうございました♡



こんなにも美味しいディナーと広島の美しい景色を楽しめる【ル・プラティーヌ】、
皆さまも是非足を運んでみてくださいね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )✴︎⭐︎★

ANAクラウンプラザホテル広島】は、
徒歩10分圏内に繁華街や平和記念公園のある市内中心部に位置しており、観光からビジネス、そしてランチやディナーまで、
幅広く人々に愛されている宿泊施設です!

今回私が訪れた【ル・プラティーヌ】さんのフレンチの他にも、
中華料理や鉄板料理、そして日本料理など様々な食をお楽しみ頂けます⭐︎
ぜひ、ご利用してみてください(*^^*)

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!!

     

広島広域観光情報サイト ひろたび

広島観光親善大使がタイムリーに広島の魅力をお伝えする
広島観光親善大使Facebookページ

広島観光親善大使経験者が観光などの話題を発信する
ひろしま観光PR大使Facebookページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド料理「ガネーシュ(GanesH)」へ行ってきました。

2020年05月21日 | ひろしまの魅力を紹介
皆さま、こんにちは!小林絵真です。

いかがお過ごしでしょうか?私は引き続き手洗いうがいと「おうち時間」を大切にしております。
皆さまもお出かけの際には、マスクを忘れずに混雑を避けて、どうか体調にお気をつけください。



さて、私は先日、大使就任の際に副賞としてお食事券を頂いた「ガネーシュ」へ行ってきました。
「ガネーシュ」は広島市内を中心に、県内や岩国市に8つの店舗を構える本格的なインド料理を楽しめるお店です。
今回は広島市内中心部の本通商店街にある本通り店に行きました(^^)
時間帯がちょうどランチの時間だったので、私はスペシャルランチセットを注文しました!



ナンとライスが両方ついたお得なセットで、とてもボリューム満点でした。
ドリンクでラッシーも注文したのですが、味もまろやかで美味しかったです(^^)



ランチでも通常のメニューでも辛さを調節できるみたいです!
ちなみに私は辛いのが苦手なので「2 甘口」を選びましたが、辛いのが得意な方はぜひ挑戦してみてください(^^)

皆さまも本格インド料理を食べに、ぜひ「ガネーシュ」へ行ってみてくださいね!
詳しくはこちらをご覧くださいね♪ インド料理「ガネーシュ(GanesH)」

改めて「ガネーシュ」様、ありがとうございました!

(小林絵真)

     

広島広域観光情報サイト ひろたび

広島観光親善大使がタイムリーに広島の魅力をお伝えする
広島観光親善大使Facebookページ

広島観光親善大使経験者が観光などの話題を発信する
ひろしま観光PR大使Facebookページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「むすびのむさし」へ行ってきました。

2020年04月09日 | ひろしまの魅力を紹介
こんにちは!小林絵真です。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?
広島でもコロナウイルスが流行しており、私も外出する際には、マスクの着用はもちろん、小まめな手洗いとうがいを心がけています。
こういう時だからこそ、いつもよりたくさん食べてしっかり睡眠をとり、免疫力をつけるようにしてくださいね!

さて、私は先日、大使就任の際に副賞としてお食事券を頂いた「むすびのむさし」へ行ってきました。
「むさし」は広島市内を中心に、県内に10店舗を展開している広島のおむすび屋さんで、今回は広島駅のekieにあるお店に行かせていただきました!


お店には様々な種類のお弁当があり、私は特に「花籠むすび」のお弁当が大好きです(^^)


花籠むすびの中には3つのおむすびが入っており、ボリューム満点で食べ応え抜群ですよ!
ちなみにおかずではレンコンが大好きです(^^)

私はいつも広島から和歌山の実家に帰る際、むさしのお弁当を買って新幹線に乗っています(^^)
皆さまも広島から新幹線でお出かけの際は、ぜひ買ってみてください!


また店舗ごとにメニューの取り扱いも異なるみたいです。
私も色々な店舗に行ってみたいと思います!

改めてまして、「むさし」様 ありがとうございました!

(小林絵真)
    
     

広島広域観光情報サイト ひろたび

広島観光親善大使がタイムリーに広島の魅力をお伝えする
広島観光親善大使Facebookページ

広島観光親善大使経験者が観光などの話題を発信する
ひろしま観光PR大使Facebookページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リーガロイヤルホテル広島」へ行ってきました♪

2020年01月21日 | ひろしまの魅力を紹介
皆さま、こんにちは!佐原悠里です。

先日、広島観光親善大使就任時の副賞として頂いた優待券で「リーガロイヤルホテル広島」を利用させていただきました。
ご提供くださいました「リーガロイヤルホテル広島」様ありがとうございます。



「リーガロイヤルホテル広島」は広島市内中心部に位置し、観光やビジネスなどで多くの方々に利用される宿泊施設です。
広島城や広島平和記念公園などの観光地に徒歩で気軽に行くことができ、商業施設も隣接していてとても好立地なのですよ(^^♪

私はこの度、ホテル6階にある「鉄板焼きなにわ」に行きました。
シェフが目の前の鉄板でお肉を焼いてくださるのですが、とても美味しくて幸せな時間を過ごさせていただきました。
また、母の誕生日に合わせて利用させていただいたこともあり、お店からの素敵なサプライズが・・・。1輪のバラをプレゼントしていただきました!お店のお心遣いに私もうれしくなりました



「リーガロイヤルホテル広島」は宿泊や食事のほか、バーも併設されており、私はプライベートでよく利用させていただいています(*^^*)
これからも是非利用させていただきたいと思います。

「リーガロイヤルホテル広島」様、素敵な時間をありがとうございました。
皆さまも是非、「リーガロイヤルホテル広島」をご利用ください♪

(佐原悠里)
     

広島広域観光情報サイト ひろたび

広島観光親善大使がタイムリーに広島の魅力をお伝えする
広島観光親善大使Facebookページ

広島観光親善大使経験者が観光などの話題を発信する
ひろしま観光PR大使Facebookページ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平安壺装束を体験してきました!

2019年05月17日 | ひろしまの魅力を紹介
皆さま、こんにちは!熊谷 紗季です(*^^*)
私たちは、「みやじま紅葉の賀」様から大使就任時の副賞として頂いたチケットを利用して、宮島で「平安壺装束」を体験してきました!✨

壺装束とは、平安時代~鎌倉時代に貴族や上流武家の女性が寺社参詣の旅に出るときの装いです。顔を隠すように薄い布を垂らした「市女笠(いちめかさ)」や、胸のあたりに巻く厄除けに用いた赤い「掛け帯(かけおび)」、御守り薬などを入れて首に掛ける「掛け守(かけまもり)」など小物類もすべて身につけ、平安時代にタイムスリップしたかのような体験でした!



みやじま紅葉の賀には、種類豊富な着物が揃っており、好みの衣装を選ぶことができます。三人で似合う色や柄をアドバイスしあい、私たちは伝統的な有職(ゆうそく)文様の素敵な一着を選びました♡
装束は1人10分程度であっという間に着付けて頂けます✨着付けて頂く間も文様の説明や小物類はどのようにして使われていたのか、1つ1つ説明をして下さり初めて知るお話ばかりでした!
装束を身に着けての散策も、袴になっているので和装初心者の私でも歩きやすく、楽しむことができましたよ(*‘∀‘)

宮島には1200年以上の歴史を持つ大聖院や、嚴島神社、大鳥居など写真映えするスポットが沢山あり、平安壺装束を着るとさらに趣が増して日本らしい華やかな風景となりました!
この日はGW期間中ということもあり、大勢の観光客の方々から「綺麗ですね!」「写真を撮ってください!」と沢山声をかけて頂きました♪特に、外国人の方からの人気が高く、日本の文化・和装が世界に浸透しているのを実感しました!



「みやじま紅葉の賀」では、平安壺装束のプランだけではなく着物レンタルのプランもありますので、いつもとは違う宮島を堪能してみてください!世界遺産宮島を何倍も美しく楽しめること間違いありません!(*^▽^*)♪ 詳しくはこちらをご覧くださいね♪みやじま紅葉の賀

改めまして、みやじま紅葉の賀様、今回は貴重な体験をありがとうございました!

(熊谷 紗季)
     


広島広域観光情報サイト ひろたび

広島観光親善大使がタイムリーに広島の魅力をお伝えする
広島観光親善大使Facebookページ

広島観光親善大使経験者が観光などの話題を発信する
ひろしま観光PR大使Facebookページ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする