皆様、こんにちは!中上匠です。
10月23日に開催された「令和3年度広島城大菊花展 開会式」に、私と樺山さんが参加し、式典の司会を務めました。
会場では、ご参加いただいた方々の検温やソーシャルディスタンスを取るなど、新型コロナウイルス感染症の感染対策を行いながら無事終えることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c1/61a9d9035bd08c071e1799b24cab8955.jpg)
この広島城大菊花展では、毎年テーマを決めた特作花壇が設けられています。
今年は、音戸大橋が建設60年という節目にあたることから「音戸の瀬戸 秋景色(おんどのせと あきげしき)」がテーマに選ばれ、音戸大橋でつながる呉市の本土と倉橋島をイメージして、たくさんの菊の花が飾り付けられています。
このほか、会場内には広島菊友会の皆さんが丹精込めて育てられた約2千鉢の菊が飾られております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bf/c4810c22f8eea4cfa12d4d6989be12a9.jpg)
また、今年の広島城大菊花展は、開催50回目という節目ということもあり、例年にも増して菊の大輪が咲き誇っているように感じられました。
開催期間が残り短くなっていますが、まだご覧になっていなければ、ぜひ広島城大菊花展にお出かけください。
【期間】
令和3年10月23日~11月7日 10:00~16:30(最終日は16:00)
【場所】
広島城二の丸・三の丸
(中上 匠)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
広島広域観光情報サイト ひろたび
広島観光親善大使がタイムリーに広島の魅力をお伝えする
広島観光親善大使経験者が観光などの話題を発信する