昨年12月に、このブログでもお伝えした、第5回「ひろしま通(つう)」認定試験の受験ですが、先日結果発表がありました。
本日は、広島観光親善大使の梶川 承恵さん、川本 麻実さん、佛圓 桃子さんから、皆さんに結果をご報告いたします!

皆さん、こんにちは!梶川承恵です!
1月14日(金)に、先月行われた「ひろしま通」の合否結果が発表されました!
自己採点はしていても、結果発表はやはり緊張しました(-o-;)
結果は
合格です(^w^)
晴れてひろしま通になれました(^w^)
嬉しくて写真をぱちり☆

≪見事、合格しました!!≫
「ひろしま通」認定証カードをいただきました☆
結果通知書は合否とともに個人の得点も記載されています!
私は88点でした◎
皆さんはどれくらいだったでしょうか?(^w^)
広島に住んでいても、広島の歴史や文化を聞かれると、答えられない・・・、という方も多いと思います。
私は「ひろしま通」を受験する機会をいただき、広島観光親善大使としてだけでなく、一広島市民としてもためになったと感じています☆
今でも分からない時や、思い出せない時は「ひろしま通」のテキストを開きます(^w^)
広島を知る一つのきっかけとして「ひろしま通」を受験されてみてはいかがでしょうか?
今年、みなさんの受験を心からお待ちしています☆
(梶川 承恵)

皆さん、こんにちは! 川本 麻実です。
昨年の12月5日に受験した「ひろしま通」の合格発表が届きました!
受験後は不安でいっぱいでしたが、晴れて「ひろしま通」認定者です(*^^*)

≪合格の証、「認定証カード」をもらいました!≫
今回受験するにあたって、大好きな広島についてまだまだ知らないことがあると知り、今年も心新たに、もっともっと「ひろしま通」を目指してがんばります!(^-^)v
そして、なんと「ひろしま通」認定者には、特典として広島市内の観光施設や、お好み焼屋さんなどの飲食店、そして首都圏にあるお好み焼屋さんでの優待サービスもあるんですよ☆ミ
皆さんも次回ぜひ受験していただき、広島大好き「ひろしま通」認定者を増やしましょう!
(川本 麻実)

こんにちは、佛圓桃子です。
今回受験した「ひろしま通」検定の結果が届きました。
みごと・・『合格』できました!!
嬉しかったし、ホッとしました☆☆
合格すると、立派な「認定証カード」が授与されます。
このカードは広島市内で提携している美術館や飲食店で割引などのサービスや特典が受けられます☆

≪認定証カードを提示すると、お得な優待が受けられますよ!≫
現在でも、さまざまな施設やお店で利用できますが、もっともっと提携するお店が増えると嬉しいですよね!!
嬉しい特典があると、さらに楽しく受験できますね。
たくさん受験者が増え、「ひろしま通」の方も増え、美術館や飲食店の利用者も増えて・・・
このような機会を利用し、良いサイクルとして広島の街の活性化に繋がっていけば嬉しいですよね♪♪
これからも故郷である大好きな広島について、もっともっと知っていけたらいいなと思っています。
ぜひ、興味がある方は、次回の「ひろしま通」検定に受験することをおススメします(^▼^)-☆
皆さんそれぞれの生活で、普段さまざまな勉強をされていると思いますが、少し違った分野を勉強する機会があると、すごくおもしろいですよ!!
勉強することで、広島にさらに愛着が湧きますし・・・
合格すると、特典いっぱいの「認定書カード」もゲットできます・・・!
ぜひぜひ、挑戦してみてください☆☆
(佛圓桃子)

「ひろしま通」公式ホームページ
広島の観光情報ガイド ひろしまナビゲーター
本日は、広島観光親善大使の梶川 承恵さん、川本 麻実さん、佛圓 桃子さんから、皆さんに結果をご報告いたします!






皆さん、こんにちは!梶川承恵です!
1月14日(金)に、先月行われた「ひろしま通」の合否結果が発表されました!
自己採点はしていても、結果発表はやはり緊張しました(-o-;)
結果は
合格です(^w^)
晴れてひろしま通になれました(^w^)
嬉しくて写真をぱちり☆

≪見事、合格しました!!≫
「ひろしま通」認定証カードをいただきました☆
結果通知書は合否とともに個人の得点も記載されています!
私は88点でした◎
皆さんはどれくらいだったでしょうか?(^w^)
広島に住んでいても、広島の歴史や文化を聞かれると、答えられない・・・、という方も多いと思います。
私は「ひろしま通」を受験する機会をいただき、広島観光親善大使としてだけでなく、一広島市民としてもためになったと感じています☆
今でも分からない時や、思い出せない時は「ひろしま通」のテキストを開きます(^w^)
広島を知る一つのきっかけとして「ひろしま通」を受験されてみてはいかがでしょうか?
今年、みなさんの受験を心からお待ちしています☆
(梶川 承恵)






皆さん、こんにちは! 川本 麻実です。
昨年の12月5日に受験した「ひろしま通」の合格発表が届きました!
受験後は不安でいっぱいでしたが、晴れて「ひろしま通」認定者です(*^^*)

≪合格の証、「認定証カード」をもらいました!≫
今回受験するにあたって、大好きな広島についてまだまだ知らないことがあると知り、今年も心新たに、もっともっと「ひろしま通」を目指してがんばります!(^-^)v
そして、なんと「ひろしま通」認定者には、特典として広島市内の観光施設や、お好み焼屋さんなどの飲食店、そして首都圏にあるお好み焼屋さんでの優待サービスもあるんですよ☆ミ
皆さんも次回ぜひ受験していただき、広島大好き「ひろしま通」認定者を増やしましょう!
(川本 麻実)






こんにちは、佛圓桃子です。
今回受験した「ひろしま通」検定の結果が届きました。
みごと・・『合格』できました!!
嬉しかったし、ホッとしました☆☆
合格すると、立派な「認定証カード」が授与されます。
このカードは広島市内で提携している美術館や飲食店で割引などのサービスや特典が受けられます☆

≪認定証カードを提示すると、お得な優待が受けられますよ!≫
現在でも、さまざまな施設やお店で利用できますが、もっともっと提携するお店が増えると嬉しいですよね!!
嬉しい特典があると、さらに楽しく受験できますね。
たくさん受験者が増え、「ひろしま通」の方も増え、美術館や飲食店の利用者も増えて・・・
このような機会を利用し、良いサイクルとして広島の街の活性化に繋がっていけば嬉しいですよね♪♪
これからも故郷である大好きな広島について、もっともっと知っていけたらいいなと思っています。
ぜひ、興味がある方は、次回の「ひろしま通」検定に受験することをおススメします(^▼^)-☆
皆さんそれぞれの生活で、普段さまざまな勉強をされていると思いますが、少し違った分野を勉強する機会があると、すごくおもしろいですよ!!
勉強することで、広島にさらに愛着が湧きますし・・・
合格すると、特典いっぱいの「認定書カード」もゲットできます・・・!
ぜひぜひ、挑戦してみてください☆☆
(佛圓桃子)






「ひろしま通」公式ホームページ
広島の観光情報ガイド ひろしまナビゲーター