こんにちは!
NSD岐阜2022(band開催)が無事終わりました♡
このzoomクロップの際教えていただいた
『アルバム作りを効率よくする方法』を皆さんにもシェアしたいと思います。

シェアしてくださったアドバイザーさんはゆうこさんです。
ありがとうございます♡
アルバムを作っていてよくやってしまう失敗・・
☑ ページの順番を間違える
☑ 穴あきページが出来てしまう
☑ やりたいレイアウトから作ると時系列が変わってしまう
などなど・・
そんな失敗をしないためにも
① 写真のプリントをオーダーする
② 届いた写真をページ割する
③ ページ割した写真をリポジショナル(又はテープランナー)で台紙に貼る
①②③をセットで行うことが大切のようです。
教えてくださったアドバイザーさんは台紙1パック分作ることもあるそうです。
我が家もこんな風にまずは仮貼りしてみました。




レイアウトは作るときに考えるので、ひとまず仮貼りです。
ここで大切なのがリポジショナルで貼る事!!
糊がドット状に付くため、細かいパーツを貼るのに便利なテープランナーですが、仮止めにお勧めで、写真をはがした後こすると糊を取ることが出来ます。
こうやって貼っておけば、
おうちでクロップや、バーチャルクロップなどレイアウトが配信された際
「3枚で出来るレイアウトだな!」とか
「見開きのレイアウトだな!」とか
「写真がたくさん入るレイアウトだな!」など
考えながら好きなところから
作ることが出来、穴あきページになる心配がありません!!
意味が分かるかな?
この話を聞いた時、かなり感動してすぐにやってみたのですが、本当に便利でした。
一気に貼るところが大変かもしれませんが、失敗をなくして時短に繋がるためおすすめです♡
一度やってみてくださいね。
さて、今日は暑い一日でしたが思い立ってお友達と金華山へ行ってきました。

日陰も多く涼しかったですが・・疲れた~!
いい汗をかきました。
私が真っ黒で見えないですが(笑)
ランチはモリモリで・・プラマイゼロな感じです・・。


井ノ口珈琲♡
近いのでついつい行ってしまいますね~。
【6月の予定】

【体験教室】
体験教室は随時行っています。予定にない日でも開催可能ですので、是非お問い合わせください。
折り返しこちらからご連絡いたします★
12インチ台紙(約30センチ×30センチの台紙1枚を作成します。参加費は材料費込1,000円 お写真10枚程度お持ちください)
体験教室の詳細はこちら
【オンラインでの体験について】
詳細はこちらに記載しています。
もちろん対面でも随時募集していますが、ご自宅でっという方はいつでもお問い合わせください。
【公式LINEアカウント】




など、ご興味ある方はこちらをご登録下さい

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます