長く更新出来なかったです。
随分寒くなりましたね🍃
「経皮的心房中隔欠損閉鎖術」(ASO)
長い病名のカテーテル治療での
デバイスで穴を閉じるものです。
大きさが思ったより大きかった
ようで上から3番目だったようです。
1ヶ月検診はしっかりはまってるの
私にも見ることができました。
よかったあ〜

若い頃は白馬岳登ったり、スキーに
行ったり息子2人自転車の前と後ろに
乗せてたりしてたのに。
やっぱり年齢には勝てないと
言うより先天的に穴が開いていた
ようです。今だったら分かるのかな?
退院後1ヶ月はいろんな制限があり
ました。デバイスがちゃんと心臓の
膜に覆われるまで6か月は注意
しなくてはいけないようです。
1年に4回もカテーテルをした
せいか、少し動くとまだしんどく
でも主婦はしなくてはならない
ので。
なんか何処も行けなかったり
したので寂しかったけど
剛君のTVやドラマの再放送
見たりしてココロ紛らして
ました。
入院中「台風家族」の本を
読みました(今頃
)

出演者の顔が浮かんできて
最後何故か泣けてきて。

「アルトゥロま・ウイの興隆」
京都1公演だけ行くことにしました。

当選してほんとよかったです

今回も楽しみです

妹や長男のお嫁ちゃんが
連絡くれたりして有り難かった🙏
お見舞いはコロナの為に
主人でさえ出来ない4回の入院

帰宅してから主人もお布団干して
くれたり少しは手伝ってくれて
何とか1か月は乗り切りました。
「すてきな奥さん」も予約して
購入できました



3人ステキ


まだしっかり読めてません。
少し動くとまだ疲れます。
途中途中休みながら書いてる
ので文章も変(いつものこと
)

血液サラサラにする薬飲んで
いるからか、手や足などあちこち
あおたんが出来て目立ちます。
冬でよかった


恥ずかしいですが汚い腕にも

こんなのがあちこちに。
ちゃんと周り見えなさすぎ

心臓は気をつけて動いてますが。
まだ病院とはもう少し長い
付き合いになるようです🏥