あの悪名を馳せた「罵倒遊軍記者」を産んだ読売新聞からの記事です。
○?×?…ひどい駆け込み、ケガは自己責任と車掌放送 (読売新聞)
かつて踏切での事故の多さに業を煮やしたJR東日本は、テレビCMで遮断機が下りた踏切へ平気に突っ込む
車を映した映像を流し、こういうことをするんじゃないぞという警告を送りました。踏み切りでの事故は、
列車の運行に支障を与えるだけでなく、ニュースになるほどの悲惨な結果を生み出すことにもなるので、
あのような警告CMを流す意義があったと思います。
一方、駆け込み乗車については駅や車内での放送でお知らせする程度で、CMで警告するようなことはありません。
そうした中、人身事故が多い中央線快速である車掌が特定の客に対して「駆け込む乗車をするんじゃないよ」と
車内の放送で警告を送ったようです。実は同じように特定の乗客への警告を山手線で聞いたことがあります。
さすがにその時は「怪我をしても知りませんよ」なんていうことは言いませんでしたが。特定の乗客だけではなく、
駆け込み乗車があった後「駆け込み乗車をしないように」とさりげなく放送することは、よくあることです。
だからといってこれがJR東日本でこうしろという指導がなされているわけではなく、どちらも車掌個々の判断で
行われていると思われます。
確かに言葉遣いはよろしくなかったかもしれませんが、一体車掌のどこが悪いのでしょうか。むしろ個人的には、
よくぞ注意したといいたいくらいです。それでなくとも、自分勝手に駆け込み乗車する乗客が最近多すぎます。
1人のわがままな駆け込み乗車により自分自身が怪我をしたり、運行に支障をきたしたりすることで、
どれだけの人に迷惑を掛ける結果になるかを考えてもらいたいです。その意味では、踏み切りに突っ込む
車と同じことをしているのです。
もっと言わせてもらえば、JR東日本に限らず鉄道会社は駆け込み乗車防止の運動をもっと徹底的に行っても
悪くはないくらいです。乗客が鉄道会社に安全対策を求めるのであれば、乗客も円滑な運行ができるような
行動を採るべきです。新型ATS設置にしろ、駆け込み乗車をしないことにしろ、安全はタダで享受できるものではなく、
何らかのコストを払うものだと気づくべきでしょう。果たして駆け込んだ本人と車掌の放送に文句を言った人は、
こうしたことを理解できているのかは不明です。
○?×?…ひどい駆け込み、ケガは自己責任と車掌放送 (読売新聞)
かつて踏切での事故の多さに業を煮やしたJR東日本は、テレビCMで遮断機が下りた踏切へ平気に突っ込む
車を映した映像を流し、こういうことをするんじゃないぞという警告を送りました。踏み切りでの事故は、
列車の運行に支障を与えるだけでなく、ニュースになるほどの悲惨な結果を生み出すことにもなるので、
あのような警告CMを流す意義があったと思います。
一方、駆け込み乗車については駅や車内での放送でお知らせする程度で、CMで警告するようなことはありません。
そうした中、人身事故が多い中央線快速である車掌が特定の客に対して「駆け込む乗車をするんじゃないよ」と
車内の放送で警告を送ったようです。実は同じように特定の乗客への警告を山手線で聞いたことがあります。
さすがにその時は「怪我をしても知りませんよ」なんていうことは言いませんでしたが。特定の乗客だけではなく、
駆け込み乗車があった後「駆け込み乗車をしないように」とさりげなく放送することは、よくあることです。
だからといってこれがJR東日本でこうしろという指導がなされているわけではなく、どちらも車掌個々の判断で
行われていると思われます。
確かに言葉遣いはよろしくなかったかもしれませんが、一体車掌のどこが悪いのでしょうか。むしろ個人的には、
よくぞ注意したといいたいくらいです。それでなくとも、自分勝手に駆け込み乗車する乗客が最近多すぎます。
1人のわがままな駆け込み乗車により自分自身が怪我をしたり、運行に支障をきたしたりすることで、
どれだけの人に迷惑を掛ける結果になるかを考えてもらいたいです。その意味では、踏み切りに突っ込む
車と同じことをしているのです。
もっと言わせてもらえば、JR東日本に限らず鉄道会社は駆け込み乗車防止の運動をもっと徹底的に行っても
悪くはないくらいです。乗客が鉄道会社に安全対策を求めるのであれば、乗客も円滑な運行ができるような
行動を採るべきです。新型ATS設置にしろ、駆け込み乗車をしないことにしろ、安全はタダで享受できるものではなく、
何らかのコストを払うものだと気づくべきでしょう。果たして駆け込んだ本人と車掌の放送に文句を言った人は、
こうしたことを理解できているのかは不明です。