相変わらずタイトルがキショイですよねw
それはともかく、昨日は乗換駅と木材置き場しかない新木場(そういう街だから「新木場」と言うんだよ!)、
いや、オレとれいなちゃんの夢の島にある「スタジオコースと」まではせ参じて、「ペッパー警部」の
シングル発売記念イベントの1回目だけに行きました。
本当ならば3回見たいですよ。でも、やんごとなき理由のために1回目しか行けませんでした。間違っても、
れいなちゃんに対して、
すみません、℃-ute、いや、中島早貴ちゃんの「携帯小説家」を見に行くので、
1回目しか参加できません
だなんて絶対に言えませんよ!!2回目行ってからでも、なっきぃには間に合ったんでしょうけどね。
イベントは
1.ペッパー警部(ショートVer)
2.昭和51年についてのクイズ(ドーナツスルー)
3.ロマンス
4.がきさんと愛ちゃんの後姿を見ながら、れいなちゃんのダンスを見るコーナー
5.ペッパー警部(フルVer)
6.オレとれいなちゃんが手を握って見つめ合う
こんな感じでした。自分は2階席(ファミリー扱い)から座って見ていましたが、それでも楽しかったですね。
6番目と歌を除いて(2と4かw)のハイライトは・・・
・昭和51年当時の大ヒット作「人間の証明」がドラマ化された際の最高視聴率が40%という話で、
クイズの司会、さゆの「私たちもこれくらいの数字を取りたいですね」発言。さりげなく刹那過ぎますw
・4番目のイベント、コートを着た愛ちゃんが観客に背中を向けて8人が踊りますが、そのときに、
コートのすそから脚だけが見えるという、なかなかいやらしい状況に対し、れいなちゃんの一言:
よく見ときなよ!!
まったく、どうしてそうやってエロさを増幅させる発言をするのですか!!これはオシオキしたいですね。
もちろん、深夜のオシオキですよ。れいなちゃんはすっかり娘。のそっち方面担当になりつつあります。
口が裂けても「エロ担当」とは呼びませんw
そして6番目ですが、2階席は最後の方でしたので、終わりが見えていた分、恐らく比較的余裕が
あったんじゃないでしょうか。それより前の人たちの握手を見ていたわけではないからわからないですが、
そんな印象があります。
でも1番打者が亀井絵里選手でしたので、正直困りました・・・ALCS第6戦の立ち上がりで、レイズの1番打者、
岩村に対して相当慎重に投げたジョシュ・ベケットの気持ちがわかりました(意味不明)。自分なんて、
Tシャツからして、首から提げている写真からして、左打者を抑え込むだけでメジャーで生き残ってきた
中継ぎの鏡、レイ・キングみたく「れいなワンポイント」体制でしたので、とにかく何を言おうか困った・・・
ハワイのときみたく、みっつぃに「かわいいね!」とか、ジュンジュンに「かっこいいね!」なんて
言う余裕はありませんでした。
でも、確か6番目だったれいなちゃんに対しては、ノーアウト満塁でマウンドに上がったレイ・キングみたく、
慎重かつ大胆に攻めて見ましたが、「レイナ・クィーン」のきゃわいさに見事なまでに打たれました!!
そこから先3人いたと思うけど、よく覚えていません。
でもひとつ覚えているのは、
オレはまたひとつれいなちゃんを好きになった!!
ってことです。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fajewelry%2fcabinet%2fcddvd13%2fepbe-5305.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fajewelry%2fcabinet%2fcddvd13%2fepbe-5305.jpg%3f_ex%3d80x80)
■モーニング娘。 DVD【シングルV「ペッパー警部」】08/10/22発売
それはともかく、昨日は乗換駅と木材置き場しかない新木場(そういう街だから「新木場」と言うんだよ!)、
いや、オレとれいなちゃんの夢の島にある「スタジオコースと」まではせ参じて、「ペッパー警部」の
シングル発売記念イベントの1回目だけに行きました。
本当ならば3回見たいですよ。でも、やんごとなき理由のために1回目しか行けませんでした。間違っても、
れいなちゃんに対して、
すみません、℃-ute、いや、中島早貴ちゃんの「携帯小説家」を見に行くので、
1回目しか参加できません
だなんて絶対に言えませんよ!!2回目行ってからでも、なっきぃには間に合ったんでしょうけどね。
イベントは
1.ペッパー警部(ショートVer)
2.昭和51年についてのクイズ(ドーナツスルー)
3.ロマンス
4.がきさんと愛ちゃんの後姿を見ながら、れいなちゃんのダンスを見るコーナー
5.ペッパー警部(フルVer)
6.オレとれいなちゃんが手を握って見つめ合う
こんな感じでした。自分は2階席(ファミリー扱い)から座って見ていましたが、それでも楽しかったですね。
6番目と歌を除いて(2と4かw)のハイライトは・・・
・昭和51年当時の大ヒット作「人間の証明」がドラマ化された際の最高視聴率が40%という話で、
クイズの司会、さゆの「私たちもこれくらいの数字を取りたいですね」発言。さりげなく刹那過ぎますw
・4番目のイベント、コートを着た愛ちゃんが観客に背中を向けて8人が踊りますが、そのときに、
コートのすそから脚だけが見えるという、なかなかいやらしい状況に対し、れいなちゃんの一言:
よく見ときなよ!!
まったく、どうしてそうやってエロさを増幅させる発言をするのですか!!これはオシオキしたいですね。
もちろん、深夜のオシオキですよ。れいなちゃんはすっかり娘。のそっち方面担当になりつつあります。
口が裂けても「エロ担当」とは呼びませんw
そして6番目ですが、2階席は最後の方でしたので、終わりが見えていた分、恐らく比較的余裕が
あったんじゃないでしょうか。それより前の人たちの握手を見ていたわけではないからわからないですが、
そんな印象があります。
でも1番打者が亀井絵里選手でしたので、正直困りました・・・ALCS第6戦の立ち上がりで、レイズの1番打者、
岩村に対して相当慎重に投げたジョシュ・ベケットの気持ちがわかりました(意味不明)。自分なんて、
Tシャツからして、首から提げている写真からして、左打者を抑え込むだけでメジャーで生き残ってきた
中継ぎの鏡、レイ・キングみたく「れいなワンポイント」体制でしたので、とにかく何を言おうか困った・・・
ハワイのときみたく、みっつぃに「かわいいね!」とか、ジュンジュンに「かっこいいね!」なんて
言う余裕はありませんでした。
でも、確か6番目だったれいなちゃんに対しては、ノーアウト満塁でマウンドに上がったレイ・キングみたく、
慎重かつ大胆に攻めて見ましたが、「レイナ・クィーン」のきゃわいさに見事なまでに打たれました!!
そこから先3人いたと思うけど、よく覚えていません。
でもひとつ覚えているのは、
オレはまたひとつれいなちゃんを好きになった!!
ってことです。
![]() | ペッパー警部 モーニング娘。,阿久悠,笹本安詞,土肥真生 ZETIMA このアイテムの詳細を見る |
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fajewelry%2fcabinet%2fcddvd13%2fepbe-5305.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fajewelry%2fcabinet%2fcddvd13%2fepbe-5305.jpg%3f_ex%3d80x80)
■モーニング娘。 DVD【シングルV「ペッパー警部」】08/10/22発売