【戯言戯画】若槻千夏 “偶像”打ち破ったアイドル(産経新聞) - goo ニュース
産経新聞も、何を血迷ったのか、ついに若槻さんを礼賛するコラムまで載せるように
なってしまいました。若槻さんは「偶像を打ち破った」アイドルなんだそうです。
ところで、この記事を読んでふと思い出したことがあります。昨年の秋、日大理工学部での
トークショーに行ったとき、若槻さんは「私は芸能界の裏の部分なんて知らない。みなさんが
見ているものが芸能界そのもの」みたいなことを話していました。でも、それから2か月も
経過しないうちに、若槻さんは「芸能界は表に出ている人間だけの事ではない」という、
なんとも逆説的に聞こえる言葉を残して、古着の買い付けに向かってしまいました。
自分の若槻千夏論は大晦日に書いたとおりですが、先日のスーパーモーニングでも、
「真相を話すことはできない」というところを見ると、笑っているだけがアイドルではないことを
身をもって示したのは確かでしょう。同時に、所属事務所なども含めて、そういうことができる
環境にいたことに安心感を覚え、一方では居続けることに不安感があったのじゃないかと思います。
それにしても、今頃ロスで何をしてるんでしょう?
![なかのひと](http://nakanohito.jp/an/?u=129521&h=532444&w=48)
産経新聞も、何を血迷ったのか、ついに若槻さんを礼賛するコラムまで載せるように
なってしまいました。若槻さんは「偶像を打ち破った」アイドルなんだそうです。
ところで、この記事を読んでふと思い出したことがあります。昨年の秋、日大理工学部での
トークショーに行ったとき、若槻さんは「私は芸能界の裏の部分なんて知らない。みなさんが
見ているものが芸能界そのもの」みたいなことを話していました。でも、それから2か月も
経過しないうちに、若槻さんは「芸能界は表に出ている人間だけの事ではない」という、
なんとも逆説的に聞こえる言葉を残して、古着の買い付けに向かってしまいました。
自分の若槻千夏論は大晦日に書いたとおりですが、先日のスーパーモーニングでも、
「真相を話すことはできない」というところを見ると、笑っているだけがアイドルではないことを
身をもって示したのは確かでしょう。同時に、所属事務所なども含めて、そういうことができる
環境にいたことに安心感を覚え、一方では居続けることに不安感があったのじゃないかと思います。
それにしても、今頃ロスで何をしてるんでしょう?