テレ東、4月改編は小幅/PT新番組は金20時「よろずや~」(文化通信)
この記事によれば、春のテレビ東京の改編は「小幅改編となる」らしいのですが、この7年間、
「日曜日・11:30・ハロモニ」という体内時計ができあがっている人たちにとってはぜんぜん
小幅じゃない改編ですよ。別に30分番組になるのは驚かないというか、そもそも放送の尺が
よく変わる番組だからいいのですが、11:30開始が12:19開始に変わるのはちょっとどうなのかと。
今のテレビは、視聴予約機能もあるので、うっかり見逃すということは減りつつあるけど、
どうもピンと来ない時間帯です。
30分になるのだから、その分中身の濃い番組になってくれればそれでいいかと書こうと思ったけど、
どうもこの開始時間を見ると、そこまで力を入れてくれそうにない予感もあります。それよりも、
BSジャパンで放送してやれよとも言いたいですね、せっかくロケもハイビジョンで撮影しているのに。
プラスに考えるのであれば、ハロモニ開始前に、あらかじめ録画した「トムとジェリー」を見る
時間の確保がしやすくなる、ということでしょうか。
ところで、この記事でハロモニの部分を除いて気になったのは以下の部分;
ゴールデンアワーの曜日別視聴率をみると、月曜日以外はどの曜日も定着が進み安定して
9~10%程度が取れるように成長してきている
それは知らなかった!!ということは、「あの」音楽番組を打ち切って「ガイアの夜明け」を
据えたのは大正解だったわけか。
この記事によれば、春のテレビ東京の改編は「小幅改編となる」らしいのですが、この7年間、
「日曜日・11:30・ハロモニ」という体内時計ができあがっている人たちにとってはぜんぜん
小幅じゃない改編ですよ。別に30分番組になるのは驚かないというか、そもそも放送の尺が
よく変わる番組だからいいのですが、11:30開始が12:19開始に変わるのはちょっとどうなのかと。
今のテレビは、視聴予約機能もあるので、うっかり見逃すということは減りつつあるけど、
どうもピンと来ない時間帯です。
30分になるのだから、その分中身の濃い番組になってくれればそれでいいかと書こうと思ったけど、
どうもこの開始時間を見ると、そこまで力を入れてくれそうにない予感もあります。それよりも、
BSジャパンで放送してやれよとも言いたいですね、せっかくロケもハイビジョンで撮影しているのに。
プラスに考えるのであれば、ハロモニ開始前に、あらかじめ録画した「トムとジェリー」を見る
時間の確保がしやすくなる、ということでしょうか。
ところで、この記事でハロモニの部分を除いて気になったのは以下の部分;
ゴールデンアワーの曜日別視聴率をみると、月曜日以外はどの曜日も定着が進み安定して
9~10%程度が取れるように成長してきている
それは知らなかった!!ということは、「あの」音楽番組を打ち切って「ガイアの夜明け」を
据えたのは大正解だったわけか。