そのさきへ -Deep Sky Blue version-

このブログは引っ越しています

直流化開業!

2006-10-18 14:16:51 | トラベル
JR西、新快速区間延長 関西グッと身近に(産経新聞) - goo ニュース
北陸線・湖西線直流化開業に伴うダイヤ改正(JR西日本)


「祝!○○線電化」や「祝!新快速 敦賀延伸!」ぐらいならまだ多くの人がわかるだろうけど、「直流化開業」って
お堅いお祝いの看板を掲げても、ちょっとわかりにくいんじゃないでしょうかね。湖西線や北陸線の普通や新快速に
乗って敦賀へ行き来するときに、どうしても途中で一気に本数激減していたから、ずっと不便に感じていたことは
確かでしょうけど(その代わり湖西線を走る特急はめちゃめちゃ早いよ!)。

そもそも「直流化」というのが説明できるのはマジな電車好きぐらいでしょう。簡単に言うと、電車を走らせる
架線には直流もしくは交流で送電されています。そこを走る電車は、直流か交流で走ることができる仕様でないと
いけません。中には両刀使いの電車もありますが、大半はどちらかしか走ることができません。そこでこの度、
JR西日本は北陸線と湖西線で直流化工事をして、新快速が敦賀まで一気に行くことができるようになったと
大騒ぎしているわけです。

そうなれば、敦賀や琵琶湖北岸あたりから京都や大阪まで楽に行けるようになるし、それを当て込んでマンションが
多く建てられているようです。一方でヒョイと京都や大阪まで行けてしまうと、地元が寂れていく要因にもなります。
明石海峡大橋の完成以後、徳島の人たちが神戸や大阪まで行ってしまって徳島は寂れてしまうというのと似ています。

ところで、滋賀県によれば今回の直流化で「200億円を超える経済効果」が出るのだそうです。本当にそうなるかは
わからないですが、だったらわざわざ多額の税金を使ってまで、新快速が通らないところに新幹線の駅を造らなくても
いいじゃないかとも思えてきます。


最新の画像もっと見る