昨日は珍しく休んでしまいました。用事があって出かけていたのですが、家に帰ったらものすごく
眠たくなってずっと横になっていました。そろそろ「体力の限界」(C:千代の富士)なのか???
それはともかく、27日に「美勇伝説」初日公演に行ってきました。ネタばれはかなりのところで
進んでいると思うので、セットリストはそちらをご参照ください。
はじめて「ファミリー席」というところに座りました(正に「座りました」ですね)。2階最前列、
ステージから見たら右側です。かなり前屈みになって座っていた上、迫り出しの部分や、
透明のパネルがあるところをバンバン叩きまくってきました。メジャーリーグやNFLの見過ぎですw
当然あんなことをする子供も大人もいないので、あれはあれで痛く目立っていたかもしれないですw
それで感想ですが、まずオリジナル曲が6つしかないので他の人たちの歌を歌うのは
誰もが予想していたと思います。でもカントリーさんや稲葉さんがゲスト出演するというのは、
全く知らなかったので(そうした噂も流れていたらしいけど)、まずこれが純粋な驚きです。
それと問題のセットリスト。個人的にはかなり楽しめました。確かにガニエがフォークを投げてくるくらいの
「えぇっ!!」っという曲があったのも事実です。美勇伝の曲以外で楽しめたのは「おとめ組」と
「11Water」でしょうか。「おとめ」はその前のメロンさんの曲が終わってフォーメーションが組まれて、
暗くなった瞬間に「♪ひ~とり~」と1人で歌いだすくらいうれしかったです。「11Water」は、
まさかアンコールでこれだけを歌うとは思わなかったのですが、歌詞を見れば自分の中ではナットク:
♪美しき日本の 自然が大好きさ 見えるだろ~
娘。さん(おとめ/さくらを除く)やタンポポ、カン梨華の曲なしで全て組んだのだから、
スタッフもかなり苦心したんだろうと思います。なぜそうしたのかはわからないのですが。
特に娘。さんの曲を入れなかったのはかなり思い切ったというべきでしょうか。
今の美勇伝は、NBAで言えばティンバーウルブスかウェバー加入前の76ersだと思います。
実力はそこそこあって向上中なんだろうけど、1人の絶対的すぎる柱とそれをサポートするその他、
という構図のため、プレイオフ第1ラウンド止まりかなという感じ。逆にいえば、秋コンになれば、
曲数も増えてデビューから1年経った三好ちゃんと岡田ちゃんもかなりの実力を備えてくると思うので、
今のツアーはその成長段階の第1歩といったら良いでしょうか。大阪や名古屋が終われば
梨華ちゃんのリーダーぷりも含めてひとつ大人になった美勇伝見れそうだと考えます。
「ちゃんチャミ」同様ゼロから作っていくユニットだと思うので、長い目で見てあげていきます。
そういえばライブ前と終わった後、ずっと賛美歌が流れていたんだけどあれは誰のセレクションですか?
アメリカのクリスチャンロックのライブではなく、日本のアイドルのライブ前に賛美歌というのが
いちばんの驚きだったかもwどの歌も別にスピリチュアルな歌詞じゃないんですけどね、
衣装やダンスはある意味、男性本能に対してスピリチュアルなのもあったんですがw
さぁ次は大阪かぁ!楽しみになってました!
眠たくなってずっと横になっていました。そろそろ「体力の限界」(C:千代の富士)なのか???
それはともかく、27日に「美勇伝説」初日公演に行ってきました。ネタばれはかなりのところで
進んでいると思うので、セットリストはそちらをご参照ください。
はじめて「ファミリー席」というところに座りました(正に「座りました」ですね)。2階最前列、
ステージから見たら右側です。かなり前屈みになって座っていた上、迫り出しの部分や、
透明のパネルがあるところをバンバン叩きまくってきました。メジャーリーグやNFLの見過ぎですw
当然あんなことをする子供も大人もいないので、あれはあれで痛く目立っていたかもしれないですw
それで感想ですが、まずオリジナル曲が6つしかないので他の人たちの歌を歌うのは
誰もが予想していたと思います。でもカントリーさんや稲葉さんがゲスト出演するというのは、
全く知らなかったので(そうした噂も流れていたらしいけど)、まずこれが純粋な驚きです。
それと問題のセットリスト。個人的にはかなり楽しめました。確かにガニエがフォークを投げてくるくらいの
「えぇっ!!」っという曲があったのも事実です。美勇伝の曲以外で楽しめたのは「おとめ組」と
「11Water」でしょうか。「おとめ」はその前のメロンさんの曲が終わってフォーメーションが組まれて、
暗くなった瞬間に「♪ひ~とり~」と1人で歌いだすくらいうれしかったです。「11Water」は、
まさかアンコールでこれだけを歌うとは思わなかったのですが、歌詞を見れば自分の中ではナットク:
♪美しき日本の 自然が大好きさ 見えるだろ~
娘。さん(おとめ/さくらを除く)やタンポポ、カン梨華の曲なしで全て組んだのだから、
スタッフもかなり苦心したんだろうと思います。なぜそうしたのかはわからないのですが。
特に娘。さんの曲を入れなかったのはかなり思い切ったというべきでしょうか。
今の美勇伝は、NBAで言えばティンバーウルブスかウェバー加入前の76ersだと思います。
実力はそこそこあって向上中なんだろうけど、1人の絶対的すぎる柱とそれをサポートするその他、
という構図のため、プレイオフ第1ラウンド止まりかなという感じ。逆にいえば、秋コンになれば、
曲数も増えてデビューから1年経った三好ちゃんと岡田ちゃんもかなりの実力を備えてくると思うので、
今のツアーはその成長段階の第1歩といったら良いでしょうか。大阪や名古屋が終われば
梨華ちゃんのリーダーぷりも含めてひとつ大人になった美勇伝見れそうだと考えます。
「ちゃんチャミ」同様ゼロから作っていくユニットだと思うので、長い目で見てあげていきます。
そういえばライブ前と終わった後、ずっと賛美歌が流れていたんだけどあれは誰のセレクションですか?
アメリカのクリスチャンロックのライブではなく、日本のアイドルのライブ前に賛美歌というのが
いちばんの驚きだったかもwどの歌も別にスピリチュアルな歌詞じゃないんですけどね、
衣装やダンスはある意味、男性本能に対してスピリチュアルなのもあったんですがw
さぁ次は大阪かぁ!楽しみになってました!
って書いておきながら最初のタイトルに「5/27」とか書いてしまったw
美勇伝がそれを歌うんだから、これだけでも聴きたいくらい。
あ・・もちろん、美勇伝の持ち歌も楽しみ^^;