そのさきへ -Deep Sky Blue version-

このブログは引っ越しています

買い出し

2004-12-18 23:27:00 | 日常生活
いやぁ疲れました。今日はうちから少し離れたところに最近できたイトーヨーカドーで開店セールやっていたので、
買い出し行ってきました。いろいろな試食があって楽しかったです。かぼちゃほうとうは旨かった。
昼過ぎだったから混み混みでもなく、ゆったり買い物できました。

米とかキャベツとかいろいろ買いだめして、初めてスーパーでカード払いしてしまいました。
キャベツや白菜、長ネギは一頃ものすごく高かったけど、今はやっと普通くらいの価格に戻ったと思います。
逆に今高いのは卵。一人暮らしではあまり卵食べないのですけど、1パック200円は下らないとは!
「愛の第6感」にある「すき焼き」のお母さんは頭悩ませていると思います。

そして、ヨーカドーで見つけました、カオたんがお買い求めしたピーラー。見た目は多分同じものだと思います。
キャベツの千切りができて、ジャガイモの芽を取ることできると書いてあるので、恐らくこれでしょう。
値段は980円。焼きそば3パックセット(広告の品)の10倍ですw今日買ったものでは米5kgの次に高かったんじゃないかと。
これから使ってみたいと思いますが、料理好きにはこういうものがあると助かります。これで、シャンプーとピーラーは
カオたんとおそろいになりました!!

ちなみに、武蔵小山駅前に「ヨーカ堂」という"洋品店"があります、いやもう店じまいするらしいから、
「ありました」かも知れません。店の看板に、あの鳥のマークが描いてあって「これはパクリだろ?」と思っていたのですが、
どうもイトーヨーカドーの「兄弟店」らしいのです。だからあの鳥のマークが描いてあったのか!
普通にあるイトーヨーカ堂と違ってぜんぜん小さいし、食料品も売っていないのですけど、そういう店だとは知りませんでした。
一度も買い物することなく、というよりは自分向けのものは売ってないので買うこともなかったのですが、
とにかくもうすぐ店じまいです。




で、早速今日の夕食を支度するときに、このピーラーを使ってみました。ちなみに自分は基本的に
ヤローの一人暮らしですけど自炊をします。東京は外食しても高いのでそんなことしません。
この日の夕食は焼きそばでしたので、早速一玉128円で買ってきたキャベツを使って千切りにしてみました。
焼きそばに使うキャベツは普通千切りよりはザク切りの方がいいんですけどね。そういえば、平山あやたんがよく、
「キャベツ食べたら胸が大きくなったんですよ」というのを言ってますが、そんなことありゃしないからw

最初のうちは使い方がわからず、ぜんぜん切れないじゃないか!とこちらが逆切れするところもあったのですが、
そのうちコツを覚えてしまい、それからというものすごいすごい。ものすごい量の千切りキャベツができました。
余った分は袋に入れて保存。まだ半分キャベツが残っているので、近いうちにタッパーを買ってきて、
千切りしたキャベツをそこに保存します。ちなみに、自分の家には細かく切った(ぜんぜん細かくはないけど)
ネギがタッパーで保存されています。主に味噌汁用で使うものです。味噌汁も自分で作ります。

ただ、困ったことはカオたん家のキッチンと違ってうちのキッチンは非常に狭いので、千切りにしたキャベツが
シンクや床に落ちてしまうことです。これは仕方ない。自分の部屋の一階下はものすごく広いキッチンなのですが、
その代わり収納が小さいので、3階建ての3階角部屋である今の部屋を選びました。

ということで、この980円は安いです。カオたんが欲しくなったのもうなずけます。

最新の画像もっと見る