
米クイズ番組、史上最高の74連勝で止まる (ロイター) - goo ニュース
オフィシャルサイトを見たら9/15に当時の連勝記録「43」を抜いたとありましたが、
確かこの日の放送をセントルイスのホテルで見てました!それからブッシュスタジアムへ向かったのを思い出しました。
それからまた2ヶ月以上も勝ち続けていたわけですよね。実際はその当時既に74連勝のところまでの
収録は終わっていたらしいですが。CNNSIのメルマガでも毎回追いかけているくらいに、
アメリカではすごいことになっていたらしいです。
ちなみに、もともとは5連勝までしかできなかったらしいのですが、このルールを最近撤廃したら、
こんな人が出てきちゃったということです、今日の「ナイトライン」で言ってました。
ケンが負けた最後のクイズ、「事務職の年間就業日数がわずか4カ月の米企業」という問題で、
フェデックスと答えて×だったらしいです(Jennings hits 'Jeopardy!' milestone (CNN)。ちなみに正解は
H&R Blockという会計関連の会社のようです。
「ジェパディ」は今年の春先、そろそろ打ち切りかという、それこそ番組名どおり"jeopardy"(危機、という意味)でしたが、
ケンのおかげで視聴者数を一気に伸ばしたらしいです。だからか、この記事の最後にあるように、
視聴率週間の最終日に負けたのは何か意味があるのではと疑うのも無理はないです。
ケンは既に大手出版社との契約を結んでいるらしいです。なんでも、雑学を本にして出すという、
ちょっといやみなことを「ナイトライン」で言っていました。
(Ken Jennings' 'Jeopardy!' streak ends.(USA Today))
オフィシャルサイトを見たら9/15に当時の連勝記録「43」を抜いたとありましたが、
確かこの日の放送をセントルイスのホテルで見てました!それからブッシュスタジアムへ向かったのを思い出しました。
それからまた2ヶ月以上も勝ち続けていたわけですよね。実際はその当時既に74連勝のところまでの
収録は終わっていたらしいですが。CNNSIのメルマガでも毎回追いかけているくらいに、
アメリカではすごいことになっていたらしいです。
ちなみに、もともとは5連勝までしかできなかったらしいのですが、このルールを最近撤廃したら、
こんな人が出てきちゃったということです、今日の「ナイトライン」で言ってました。
ケンが負けた最後のクイズ、「事務職の年間就業日数がわずか4カ月の米企業」という問題で、
フェデックスと答えて×だったらしいです(Jennings hits 'Jeopardy!' milestone (CNN)。ちなみに正解は
H&R Blockという会計関連の会社のようです。
「ジェパディ」は今年の春先、そろそろ打ち切りかという、それこそ番組名どおり"jeopardy"(危機、という意味)でしたが、
ケンのおかげで視聴者数を一気に伸ばしたらしいです。だからか、この記事の最後にあるように、
視聴率週間の最終日に負けたのは何か意味があるのではと疑うのも無理はないです。
ケンは既に大手出版社との契約を結んでいるらしいです。なんでも、雑学を本にして出すという、
ちょっといやみなことを「ナイトライン」で言っていました。
(Ken Jennings' 'Jeopardy!' streak ends.(USA Today))
ケンさんは雑学本を出すんですか。日本のクイズ王と言われていた人たちを思い出しますね(笑)
もっともケンさんの方が桁違いに稼いだようですけれど(^^;
ケンも本を出すらしいです。日本語版は出ないでしょうけど、
雑学ネタからどうやったらクイズ番組で優勝できるかということを
(クイズ番組といってもこの番組についてと思うけど)
書いていくと言っておりました。
夜やっている「今日の世界」という番組で放送されています。
http://www.nhk.or.jp/kyounosekai/timetable.html
今日の世界
http://www.nhk.or.jp/kyounosekai/