JR東海「トイカ」導入 在来線で今秋から (共同通信) - goo ニュース
JR東海、名古屋エリアでICカード乗車券「TOICA」(ケータイWATCH)
「在来線ICサービス」の導入について(JR東海)
鹿児島市交通局や伊予鉄道にまで先を越されましたが、ようやくJR東海もICカード導入の正式発表がありました。
「トイカ」というダサダサな名前も去ることながら、乗降客が非常に多い東海道新幹線への導入はまだ先で、
名古屋とその近郊のJR東海線区で秋から使用可能になるそうです。
本当ならば、昨年の万博に合わせてJRだけでなく名鉄や名古屋市の地下鉄、バスなども巻き込んで
導入すべきだったと思います。しかし、如何せんこのICカードサービスの最終目標は東海道新幹線で
使用可能となることなので、両社共にそこまで頭が回らなかったのでしょう。しかしながら、「切符を買って
電車に乗る」という当たり前の行為には競争の余地は無く、競争しているのは、電車の本数や速さなどの
サービス利用の面であるはずです。
おまけに、既に広く普及している東日本の「スイカ」や西日本の「イコカ」との互換性についても
「今後の課題」としている点がややお粗末。スイカやイコカを持っている人がそのまま使える
形にしてもらわなければならないでしょう。この点もやはり新幹線で利用可能になるときまでには、
解消されなければなりません。新幹線の駅はJR東海でもひとたび新幹線の改札を出れば完全に
他社の領域だからです。
そして最後に、このカードではキオスクなどでお買い物ができないのでしょうか。スイカを見ればわかるように、
もうICカードは単に電車に乗るためだけの道具という段階を過ぎているのです。そこまでのヴィジョンがないのは
(または記者がそこまで質問することに及ばなかったのは)これまた残念です。
将来的な目標としての新幹線への導入はいいとしても、一方では今更感や利用領域の狭さもあって、
道半ばでのリリースとなりそうです。まぁ新幹線に導入されて、スイカやイコカとも共通利用が叶えば、
自分が持っているエキスプレスカードもIC対応に替えてもらえると思い込んでいます。そうすれば今のスイカも
不要となるはずです。
JR東海、名古屋エリアでICカード乗車券「TOICA」(ケータイWATCH)
「在来線ICサービス」の導入について(JR東海)
鹿児島市交通局や伊予鉄道にまで先を越されましたが、ようやくJR東海もICカード導入の正式発表がありました。
「トイカ」というダサダサな名前も去ることながら、乗降客が非常に多い東海道新幹線への導入はまだ先で、
名古屋とその近郊のJR東海線区で秋から使用可能になるそうです。
本当ならば、昨年の万博に合わせてJRだけでなく名鉄や名古屋市の地下鉄、バスなども巻き込んで
導入すべきだったと思います。しかし、如何せんこのICカードサービスの最終目標は東海道新幹線で
使用可能となることなので、両社共にそこまで頭が回らなかったのでしょう。しかしながら、「切符を買って
電車に乗る」という当たり前の行為には競争の余地は無く、競争しているのは、電車の本数や速さなどの
サービス利用の面であるはずです。
おまけに、既に広く普及している東日本の「スイカ」や西日本の「イコカ」との互換性についても
「今後の課題」としている点がややお粗末。スイカやイコカを持っている人がそのまま使える
形にしてもらわなければならないでしょう。この点もやはり新幹線で利用可能になるときまでには、
解消されなければなりません。新幹線の駅はJR東海でもひとたび新幹線の改札を出れば完全に
他社の領域だからです。
そして最後に、このカードではキオスクなどでお買い物ができないのでしょうか。スイカを見ればわかるように、
もうICカードは単に電車に乗るためだけの道具という段階を過ぎているのです。そこまでのヴィジョンがないのは
(または記者がそこまで質問することに及ばなかったのは)これまた残念です。
将来的な目標としての新幹線への導入はいいとしても、一方では今更感や利用領域の狭さもあって、
道半ばでのリリースとなりそうです。まぁ新幹線に導入されて、スイカやイコカとも共通利用が叶えば、
自分が持っているエキスプレスカードもIC対応に替えてもらえると思い込んでいます。そうすれば今のスイカも
不要となるはずです。