*かぴばら@ホームページ*

よろしくお願いします(・ω・)

知り合いと友人の境界線

2015年10月07日 02時31分12秒 | 日記


こんばんは。


これはとても難しいテーマですね


私自身、友達はいるけど知り合いなのかもしれない
そんな事をふと思いました。


友人と言うものがハッキリすれば、
それ以外は単なる知り合い、と言う事が出来ますね


わたしの中で友人とは、自分を受け入れてくれて笑いあえる人達のことだと思います。
欲を言えば、楽しい時も、悲しい時も、分かり合える人達、またその人の為になることを出来る、叱咤激励も含めてねだと思います。


それくらいに、意思疎通が出来ている仲の事ではないかな、と思っていますね。
それだけ、似ている人達と言う事です。


ちょっとしたことで離れていくようなら、
それは友人とは呼べない、単なる知り合いだったのだと感じますね。

少なくとも、相手にとってはその程度だったんだと思います。
SNSで異常にリア充アピールもどうかとは思うけど、人の幸せや葛藤、それを分かり合えるのが真の友情な気がしてます。


いっくら友人でも、これ以上は怒るよ!
そうであったとしても、もし友人であるなら許せるし、また許せなければきちんと理由を説明してくれるんだと思う


まぁ・・どうしてもいやだから離れていく場合、(それはお互いの事を考えてね。)
悲しいかな、それまでの相手であったと割り切るしかないのではないでしょうか?(ノ_・。)


別れにも・・・
お互いに良くない場合、相手を思うからこその別れも存在してますからね。受け止めるしか無いですよ





そして何より、わたしは何でも相談できる人がいる人を羨ましく思ったりします。
友人と言うよりも、尊敬でき、信頼しあえる仲間と言う意味で

相談が負担にならず、相手を懸命にわかってあげよう、一緒にいたい、そう思える相手がいるのって
とっても素敵な事なのでしょうね・・。


(一応言って置きますが、相談相手リアルにはいますよ^^;
ネットもいると言えばいるんだけど、ログイン難しいらしいからなぁ。会ってお話しが難しい状態・・。)


なかなか引きずっちゃって苦楽を共に・・
出来なかったこともありました。

それはそれで、致し方ないし、私が相手のことを思えていなかったことが、そもそも問題だったのだと思います。



アメーバのユーザーがなのか、自分が変わってしまったからなのか、
あえて突っ込まず見守る・・無駄に言い争うことや、傷つけあう事を避け、表面上が多い気がしました。


もちろん、私も同じで、あえて突っ込んだり、無駄に反論して溝作る事も無く、離れて行ったり・・
これを伝えることで、自分への誹謗中傷だという人がいるので、黙って離れるしかないのですよね。

教えることが悪いことだと思っている人もいるんだと思います。
言い方もあると思いますし

けど、ここで言いたいのは、感情は感情で返ってくる
だから、諭すように発言しないとSNS上では面と向かっているわけではない為に、誤解も生じやすいですし、発言は慎重に選びたいところです。



人によって考え方は違うけど、自分がどう思い感じていて、だから距離置かせて下さい。と告げられた場合には
その人の誠意は感じます。

ただ、もう自分から声をかける事が出来ず、また言いだした本人も今更どの面下げて・・と言う事もあるし、
言いだした時点で、もうおしまいなので、ただ完全なる別れでもないような・・

嫌われているわけではないなら、縁も巡ってくるような気はしますからね


少しだけ、私の気持ちを汲んでくれてるのだと、好意的に受け止めて入るけど・・
本心がわかったらどんなに楽か、いやわかってしまったら怖いか・・。


知らない方が良い事もあるから・・
それに、相手次第でもあり、自分次第でもあると思うので、時に身をゆだねるのもまた一行でしょう。


ブログ越しでも人柄は伝わると思いますね
その人の日頃の価値感や、包み隠さず書かれた思い、そういったものが少なからず滲み出るのだと思います。


最後に・・・・

わからないから気になり
わからないから知ろうとする


その終わりが無ければ
関心も薄れない


逆に、終わりがあれば
関心は薄れていくもの


それが人の気持ちと言うもののようです。


成功するダイエット

2015年10月07日 02時16分32秒 | 日記



こんばんはー。


立て続けの更新です。


そうですねぇ、

成功するかどうかの要、キーになってくるのは
『本気度の差』なのだと思っています。


どの方法が自分に合う、合わないというのはあるのですが、
それ以前にやる気があるのか、どうか。


ダイエットに適した方法は答えられませんが
1日の摂取量、カロリーコントロールが一番効果的かと思います。

そういうと、極度なカロリー制限をされる方がいますが、ちょっと待って!


ダイエットとは、脂肪を燃やす事が目的なので
燃やすのに必要な最低限のカロリーは必要なのです。

そして、食べないと体がボロボロになってしまいます。
なので・・・、よく言われるのがバランス

食べる量を抑えるのではなく、お腹を満たす食べ物を野菜にするだけでも良いのです。


適度な運動が必要なのは、脂肪からでは無く、筋肉から痩せてしまうからですね。
筋肉が痩せてしまえば、当然次は痩せにくい身体になってる事でしょう。


なので、軽めの運動も取り入れましょう。

1、エスカレーターを階段にする。
2、座らずに立つ、その合間のシェイプを意識した体操や、ストレッチを取り入れる。
3、ねじりの法則、これは品格アップにもつながります。


わたしが出産した際に教えて頂いたのは、骨盤がゆがんだり、姿勢が悪いと太りやすくなると聞きました

なので、姿勢(ゆがみ防止と血流促進の為)や、ストレッチでリンパの流れを良くすることは
単にダイエットと言うだけでは無くて、健康の為でもあると言えるかと思います。

筋肉を付けることで、矯正する事が出来るようです。


日頃からの行いが、体型、性格、オーラ、雰囲気、さまざまな要素に影響を与えて来ます。
なんでも一朝一夕とはいかず、日頃の行いこそが、自分を構成して行くのだと思います。


ストレス発散方法

2015年10月07日 02時03分21秒 | 日記

こんばんはー。

ブログネタを更新したいと思います。


ストレス解消と言う事ですが・・



『ストレスと緩和する方法』から

まず、苦手意識を持たない。
次に、言葉の言い換えをする、気持ちを静める。

例えば、あんな事言われて嫌だったんだけど、
それも愛情なのかな?って思ったよ

こんな感じで、自分にかかってくるストレスを緩和するんですね
相手の為って言うよりも、自分の為です。

そう思えば、いやなことでも、比較的流す事が出来ます。

あと、それでもストレスが溜まって来て、運気を下げてしまう場合なんかは
『ストレスの解消』が必要です。


1、思いっきりクッションをなぐる。
2、カラオケで思いっきり叫ぶ、歌う。
3、思いっきり泣く。
4、ストレッチやヨガをする。
5、音楽を流しながら、深呼吸、瞑想をする。
6、アロマでリフレッシュする。
7、好きな事をする。


大人になってくると、感情のセーブをしてしまうので、泣くって難しい事ですけど、
体の内に溜まったものは外に出す、そんな気持ちですね


わたしは、リラクゼーションにアロマやヨガ、好きな事や物に触れて
一時でも感情のリセットが必要だと思います。


ずっと、ネガティブでいると、お肌にもよろしくない
できるだけ、前向きにポジティブに


そしてアクティブに♪



時に価値観が合わない人もいるとは思うけど、
サラッと流せる大人になりたいですよね

そんな所に時間を割くのが勿体ない、そう思えば無理な事じゃないと思いますね♪