スーパーファミコンならマーヴィラス~もうひとつの宝島~
RPGなら、これがお勧めです。
たまたま安売りしてたんですよ。
6歳くらいだったかな、商品券貰ったんでそれで
私が小学生のとき、人生が変わってしまうほどハマッてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ea/5daebd60e8bed0e59eb51624bea5c5fa.jpg)
あと、ドカポンザワールド。(たしか、もうファミコンではないけど、プレステだったかな。)
すごろくゲームですね。ドカポンは社会人になってから人生が変わってしまうほどハマッてました。
職業によって使える技があって、特産品などもあるので、地名を覚えるのによさげな・・覚えてませんけど
神殿とかもあって、ボスを倒したり乱入したり、楽しかったですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/82/99f5206aaa3943d82f766c2bcf8f9865.jpg)
20代からはモンハンです。(もうファミコンではないけど、ポータブルになってからですね、私は)
バトルアクション協力ゲーム。
これも人生が変わってしまったと言っても過言ではないはまり方してますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
なにせ一緒に狩れる人がいるので
今は子供ともできるんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/48/6d2c96232000d7caa66ae76c112d3c50.jpg)
この3つの作品は、
私の人生を大きく揺るがしてしまった作品です。
もっといっぱい紹介したい。
とも思うのだけど、キョロちゃんのゲーム、たるる~とくん(ステージクリアするものマリオみたいな。)、いただきストリート、
サンリオのスマッシュポンボール、星のカービィ、ポケットモンスター赤、緑、青、黄(ピカチュウ版)など。
私は1980年世代なのですが、この辺が私の人生を崩壊されるくらいに魅了されていましたし、
世界でも名を残すほどの名作が生まれたのではないでしょうか、これらは楽しさと感動で世界を震撼させた名作ゲームだと思っています。
ちょっとゆるきゃらっぽいのはやっぱりスキね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます