今年も吉川公園に
アオバズクがやってきた。
誰にも邪魔されずに、子育てをして
また、親鳥と幼鳥が整列してほしいな。
写真は2年前、1年前は心無い人たちが爆竹をこの木の下で
鳴らしたため、幼鳥が飛べるようになってすぐだった。翌日には
公園から姿を消したそうです。
写真に残す暇もなく、、、
猛禽類だがしぐさがなんとも愛嬌があり可愛い鳥に思えます。
見張り番の雄どり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8a/370298f535da6a234dad5c534e463d14.jpg)
7月10日ごろ親子で整列、右が母鳥、オスはちょっと離れたところで見張り番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/07/92c0da873f57cee8c8ded744f3ed0c5c.jpg)
目が可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b9/83568df356c66f7241e7f65abc0ea179.jpg)
幼鳥2羽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6e/867a519886c821dfb595edc29fb81a13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d4/bacd6ce41f0f817d8e28fb5988a9b9d7.jpg)
ピントが甘いです、
アオバズクがやってきた。
誰にも邪魔されずに、子育てをして
また、親鳥と幼鳥が整列してほしいな。
写真は2年前、1年前は心無い人たちが爆竹をこの木の下で
鳴らしたため、幼鳥が飛べるようになってすぐだった。翌日には
公園から姿を消したそうです。
写真に残す暇もなく、、、
猛禽類だがしぐさがなんとも愛嬌があり可愛い鳥に思えます。
見張り番の雄どり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8a/370298f535da6a234dad5c534e463d14.jpg)
7月10日ごろ親子で整列、右が母鳥、オスはちょっと離れたところで見張り番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/07/92c0da873f57cee8c8ded744f3ed0c5c.jpg)
目が可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b9/83568df356c66f7241e7f65abc0ea179.jpg)
幼鳥2羽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6e/867a519886c821dfb595edc29fb81a13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d4/bacd6ce41f0f817d8e28fb5988a9b9d7.jpg)
ピントが甘いです、