漢は黙ってレディファースト

自分と妻と子供、ちょいワル黒猫の4人

やりたい事をやる

2019-12-22 01:13:53 | 日記
やりたい事をやり続けている人はきっと居ないだろう。

やりたくてもやれない
やりたいけどやらない

環境依存的不可能
本人自発性不可能

まぁ、ルールや金などほぼ縛りがあるからやれない、って事がほとんどだと思うでしょ?

多分ブログで鬱々としている人々は皆、やろうと思えば出来る事に、自分から無理な理由をつけてしまいがちなのだ。

でもそれは、悪い事じゃない。
チャレンジは、したい人がすればいい。

鬱々としてしまう人々よ
自己否定してしまう人々よ

それでいいのだ、自分を守る為の防衛反応なんだもの。

どこかで、やりたかった、と吐露する事が大事なのだ。
共感と共にできなかった過去を少しだけプラスに転じられれば次はきっと前に進められる。


長々と書いたが、今思うやりたい事、シンプルに妻とHがしたい、ただそれだけ。

そこを目標に、今日も皿洗いと子供の寝かしつけを頑張りますっ!

アナと雪の女王

2019-12-20 12:55:00 | 日記
子供がどハマりして帰ってこない「アナと雪の女王」

TV版をDVDにコピーして、車で出掛ける時はいつも観ています。


昨日の夜は忘年会があって、帰りは22時過ぎ。タバコの臭いに塗れている状態。
さすがに寝かしつけだけベッドに入る事は不可能…
一緒に寝ると駄々をこねる可愛い子供に、

先にお風呂に入ってすぐ出てくるからね。

そう言ってささっと全身洗ってすぐ出たのが22:30頃(漢の良いところですな)

ベッドに入ると、妻は出て行く、いつもの流れ。

ここ最近のブームは、寝る前にかくれんぼ。
様々なぬいぐるみをベッド周辺に隠して探すゲーム。

今日も1回だけだよ、と約束して、「ごめんね、もう1回だけ」と子供のアンコールに応えてベッドインしました。

すると、お話しして、と言われ、良いよ、と答えると、「アナと雪の女王やって」と言われ…頭の中に???が並びました。何をやれば良いの?そう聞いてみると、

「最初の氷からやって」

どうやら、シーンを朗読して欲しいようです。

うろ覚えの歌を歌い出し、シーンの冒頭に差し掛かると
「違う」「一緒に遊ぼうよ、だよ」
えっ!?完コピ求められている!?

その後も、アナとエルサの会話や、王女のダンスシーンなど、細かいダメ出しをされながらセリフを朗読しました。
うつらうつら落ちながら笑

思い出そうと頭を使うと、あんなにも眠くなるとは、、、

眠れない夜はアナと雪の女王のシーンを朗読しよう、、、うん無理ー。


ところで、今日もセリフチェックされるのかな…
お、覚えなきゃ…

眠れない夜

2019-12-19 05:21:00 | 日記
眠れない午前5時〜♪って5時となっ!?

オイオイヤベェよヤベェよ学生時代かよ。

子供がトイレで起きて、大泣きしながらトイレで漏らして、そのまま日記書いたらホラ、眠くない♪

昔は3時間寝とけば大丈夫、って思ってたけどね。

今は仕事中にパソコン凝視してると意識が飛び過ぎ君になってまう。

不安って言うものは、ホントたちの悪い病ですね。

ストレスチェックや周りの評価から、「絶対鬱にならない人」として自他共に認めて今日まできたのだけどね。

やはり自分も人間だもの、だね。


さて、目も冴えてどうしようもないので、脱ぎっぱなしの服を洗濯ネットに入れてこようかな。

ざ〜んねん

2019-12-19 03:28:00 | 日記
結局スキンシップどころか会話もできずに先に寝られちゃった!テヘペロ♪


どんな会話をしようかな?お互いの思いを伝え合ってちょっと前進できるかな?もしかしたらイチャイチャできちゃう〜?位の思いを持ちながら、歯医者から即帰宅し、7時過ぎに出来上がったラーメンと餃子を家族3人で頬張る。

会話も所作も笑顔も全て、どこをどう見ても拗れた家庭からは想像できない程に幸せ溢れる夕ご飯でした。ごちそうさまでした。

パパがいる時は子供のお風呂はパパと入って欲しい妻。
そりゃそうよね、ゆっくり入りたいだろうし。全然オッケーオッケーよ!

さてお風呂って時に、ちょいちょい「どっちと入りますか?」的な会話を子供とするのだが、妻が先に、「私はもう上に行かなくていいかな?」と言った。

笑顔でうなづき、お風呂から出てお水を飲みに子供と降りて行くと、妻は寝ていた。

疲れているのかなぁ?

と言うより

俺と一緒の時間を作りたく無いのかなぁ?

と、率直に思ってしまった。


僕が家庭を優先して早く帰る事が

もしかして、疲れを増幅させている?


ポケモンでも集めながら10時過ぎに帰る方がええんのかもなっ?


とりあえず、年内はポケモン残業はせずに早く帰って会話できる瞬間を探そう。

それが妻の希望だと信じて。

おはよう

2019-12-18 09:20:00 | 日記
朝6時半頃、妻がお風呂に入っている音で目が覚めた。
昨日は帰ってご飯を食べる前に子供とお風呂に入った為、妻が子供の寝かしつけをしたまま一緒に寝てしまったからだ。

やはりというか、早く帰っても話す時間は無かった昨晩。

そんな寝起きで昨日会社のライフサポートで、2月まで体操をする事を約束したことを思い出した。

ストレッチをしながら、朝ごはんを催促する黒猫を小屋から出す。

アホ猫アホ猫と妻が言いながら世話をしている黒猫。

今日からは自分が朝の面倒を見てやろう。

わしゃわしゃしながら戯れてくる(じゃれるってこんな字だったのか)黒猫とくっついていると、人肌が恋しくなった。


そんな淡い期待も虚しく、起きてきた2人におはようのご挨拶。

子供とおはようございます!元気にできました♪

妻とおは...アレレ二階へ行かれてしまいました。

降りてきた時には挨拶の雰囲気も無く、目も合わせてもらえず。


最近は目を合わせてくれないので、会話のチャンスも妻を伺いながらです。

結局、子供の朝の支度までして洗い物をしていると、化粧を終えて降りてきた妻は子供のカバンを掛けさせて玄関へ向かいました。

通園バスは出来る限り一緒に見送っています。

見送るまでは子供と楽しそうに話し、バスの先生や運転手とは笑顔でお見送りをし、見送った後は一目散で玄関へ向かう妻はやはりどこか遠い存在で、自分は不要な存在なのだろう。

さて、今日の夜はどうやって会話しようかな?