いつまでも年賀状をデスクの上に放り出していてはいけませんよね。
ということで、NETで「年賀ハガキ当選番号」を検索しました。
せめて3等の「切手シート」が何枚か当選していたらいいのにな~
なんて思いながら一枚一枚と番号をチェック、あった!「切手シート」だ。
100本に2本の当選確率だから確率論からいえば2枚ほしいな~
なんて思いながら・・・
「おい・おい、これは・・・「下4けたが、6470」、もう一度「6470」・・・
なんと10000本に1本の2等じゃないか!!!
親戚の方から届いた賀状が・・・「ふるさと小包など」の2等賞!
これは1万本に1本の確率を潜ってやって来た当選ハガキでした。↑
* * *
過日、最寄りの郵便局へ当選ハガキ2枚を持って行きました。
郵便局のお姉さん(いや、おばさんかな)、「2等じゃないですか!」
と驚いた様子でその後の手続き関係の書類をアチコチともたもたしながら
取り出して住所・氏名など記入して「商品カタログと商品申込書のハガキ」
いただいてきました。↓
「ふるさと小包など39点」の中から1点をえらんでこのハガキに書いて投函するんだって。
そしたら後日郵便小包で商品が送られてくるとのこと。。。
なお1等「お年玉(現金)10万円」は100万本に1本だって、こりゃ無理だ(笑)
* * *
それから3等の切手シートは今年の「酉年」にちなんで鶏がデザインされてましたよ ↓
今年は何かいいことあるのかな・・・
****************************************************
早いものですね、年が変わってもうひと月、無駄な1か月が過ぎたような・・・
先日、お庭(後楽園)の「ロウバイ」を撮りにチョッピリ出かけてきました。
満開の黄色いロウバイ、とっても素敵でしばらく見とれていました。
・・・ではまたお会いしましょう。
******************************************************
◇ 今日もお訪ねいただき“ありがとう”
◇ 今日のひとり言・・・最近の新聞一面には毎日毎日≪トランプ≫≪トランプ≫の
4つのカタカナが踊ってるようです。
アメリカさんもやってくれましたな~。まさかの選挙結果がもたらすこれからの地球は
何処に向かって進むのだろう、ボクには想像がつきませんが、チョッピリ怖い。
でも、彼のおかげで昨年後半から東電さんで大きな評価損がでていた株式投資が
評価益に変わった。年末年始にかけて株式の半分近く売却した。そろそろ撤退しようかな・・・
と思う今日この頃だ。