母恵夢(ポエム)

エクセルで作る「ぽち袋」


このぽち袋は、エクセルで作りました。
C列とH列の幅→1
D列~G列の幅→7
4行目~29行目→行の高さ11  
 その他は、上の図に書いてある通りです。

切り込み線は[書式]→[セル]  「セルの書式設定画面」から
[罫線]タブをクリックし、「スタイル」は[細い実線]、「色」は白
「罫線」は斜線を選んでクリックします。(向きを考えて選びます。)


エクセルには便利な機能がたくさんあります。
①スペースが広く使える。(Sheetを利用すれば整理も簡単)
 Sheetも沢山ありますから、Sheet1で作業をして、Sheet2でそれを
 まとめたりできて便利です。(sakuraさんのコメントから抜粋)
    sakuraの散歩道でエクセルについて詳しく解説されています。
    是非、お読みください。  参考になります!

②大きさを決めて書く時に、方眼紙状を作れば簡単。
  1. 画面左上の[全セル選択]をクリックしてすべてのセルを選択する。
 2. 列幅:1.25(15ピクセル) 行の高さ:11.25(15ピクセル)
   にすると方眼紙状になります。

  方眼紙状で作ったラッピングペーパーです。

 「パソコン簡単レシピExcel」(本)を参考にして作りました。
 犬のイラストは素材屋さんからお借りしました。

コメント一覧

ポエム
ぷうさん
ぷうさんは、すごいですね。

観光ボランティア、パソコンボランティアをこなしながら、オートシェイプのお絵描きとは、素晴らしいです。

ぷうさんのお絵描きを是非、ブログにしてください。楽しみにしています!
ぷうさん
こんばんは
http://blog.goo.ne.jp/fuji0001/
ポエムさん こんばんは

だいぶ寒くなってきましたね。

パソコンでのお絵かき・楽しんでおられますね。私は、ワードでオートシェイプを使って描いています。

先日は、奥へのお祝いメッセージありがとうございました。喜んでいました。

では、また

ポエム
takoさん
takoさんお帰りなさい!

ポインセチアはまだ描いていませんが、ビオラを先に描きました。(葉の色の付け方を習いたくて!

tako
こんにちは
可愛いぽち袋ですね。

私はエクセルが苦手です。なのであまり使わないの。でもポエムさんが丁寧に説明してくださってあるから、何だかできそうで、ぼちぼちとやってみようかなと思います。

ところで、途中でライン入れてある花の絵は、もしかして「ビオラ」?

ご自分で描かれたんでしょ?

こういう使い方もあるんだなあって、目からうろこです。
ポエム
赤とんぼさん
親孝行ですね。赤とんぼさんは!

きっと喜ばれますよ。



少し、寒くなりましたね。

風邪などひかれませんように、お気をつけください。

赤とんぼ
可愛いです。
可愛いぽち袋ができましたね。

これを貰えたらにっこりしそうです

私は今のところあげる子がまだいないのですが親にありがとうの気持ちを返そうかなと思っています。

よっし頑張って作ります。



ポエム
ぷうさん
お訪ね頂きありがとうございます。



URLの件、ついつい、うっかりしておりました。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
ぷうさん
こんばんは
http://blog.goo.ne.jp/fuji0001/
ポエムさん こんばんは

お絵かき!いいですね。

実は、ポエムさんをお尋ねしようとしましたら、URLがわからなくなり、広島の他のポエムさんをお尋ねしてしまいました。

今回は、URLを置いて頂いてましたので、迷わずにやってきましたです。

また、お尋ねします。

では、また 
ポエム
sakuraさん
sakuraさんに、「利用させていただきます。」と言っていただき、こんなに嬉しい事はありません。

これからも、sakuraの散歩道で勉強させていただきますのでよろしくお願いします。
ポエム
恵雅さん
エクセルそのものは、私も関数が只今、頭の中でこんがらがっています。

しかし、全く嫌いなわけではない(自分に言い聞かす)ので、楽しい部分を見つけています。
Sakura
ぽち袋
http://blog.goo.ne.jp/sakura-sanpo/
ポエムさん、かわいいのが出来ましたね。利用させていただきます。
恵雅
http://sky.ap.teacup.com/keiga/
凄い羨ましい。



 私恥ずかしながら、エクセルしたこと無いんです。と言うより、出来ません。

 もうお年玉袋できたから、いいですね。

私は市販のポチ熨斗袋に手描きで、袋を作ります。

 いやー勉強になりました。ありがとう
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事