母恵夢(ポエム)

オクラの花と実



オクラの花と実を描きました。(エクセル2010使用)

夏バテ防止にオクラを…(ネットで検索)
ネバネバには整腸作用やコレストロールを減らす効能があり
カルシウム・鉄・カロチンなども含んでいるそうです。


ポチッと応援クリックお絵描きの励みになりますのでお願いします。

コメント一覧

ポエム
あきこさんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
オンブバッタには全然気が付き
ませんでした。
という事はバッタにも改造できるって
ことですね!
まだ描いたことがありませんので
役に立つ日が来るかも…!

あきこさん
オクラ
http://blog.goo.ne.jp/hanabusa_001
かわいらしいオクラの花ですね。
何の花かしら~と思えるほどきれいな花ですね。
これからどんどん大きく生るオクラの実もちゃんとのぞいていますね。

緑色のオンブバッタが宿にして困ったりますね。
ポエム
ぷうさんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
朝から蝉の声がすごいです。
今日も暑くなると思うとガックリきます!

オクラのネバネバは私も…です。
コレストロールが悩みの種です!

お互いに夏を元気で乗り切りましょうね。
ぷうさん
おはようございます!
http://blog.goo.ne.jp/fuji0001/
ポエムさん
お元気のご様子何よりです。
もう!蝉の鳴き声がものすごいですね!
6時前なのに・・・

>夏バテ防止にオクラを…(ネットで検索)
 ネバネバには・・・・・
そうなんですね!・・整腸作用やコレストロールを減らす効能があるのですね!
私は、ネバネバを食べる必要があります。

暑さの折、ご自愛下さい。

では、また
ポエム
便利屋さんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
絵に描いたものは花は食べれなくて
実を食べます。

「花オクラ」というのは花を食べるのですが
それは大きなお花で粘りがあるんですよ。
実もなりますが、それは食べれません。
数年前までは作られる方がたくさんいて
よくいただいていましたが、今は見かけなくなりました。

便利屋
http://blog.livedoor.jp/emp1/
これがオクラの花なんですね!
知りませんでした~
なんとも可憐で可愛らしい花ですね。
お陰で少し涼しくなったような気がします♪
ポエム
keiさんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
梅しそとカツオの組み合わせは
食欲が出そうな逸品ですね。
食べたくなりました!

描きたいものが分からなくなったら
食べ物を想像して決めています(笑)
ポエム
motokoさんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
家の隣が畑ですので、採りたて野菜を
いつもお裾分けしてくださいます。
とてもありがたい事です。
オクラの花を初めて見た時は透き通った
花びらに感動しました♪

我が家でも皆が喜んで食べています。
刻んだ切り口も一度描いてみたいです♪
kei
こんにちは~
http://sheepdog77.blog25.fc2.com/
オクラ大好きなんです!
先日は梅しそと一緒に細かく刻んで、鰹節とあえて頂きました。

オクラの花、実物はまだ見たことがないのですが、
綺麗なお花ですね 
一枚一枚の花弁も丁寧に描かれていて、透き通る感じが素敵 (●^o^●)
葉の裏側や影も 

オクラもおいしそうです!!
motoko
オクラの花
今日は。
十数年前に初めて、市民菜園を一年したときに、他の方の畑で、オクラの黄色の花を初めて見たときは、綺麗さに驚きました。
お上手に描かれていて、そっくりです!!。
身近に、オクラの花がありますか。
オクラは刻んで、チョコチョコいただいています。
私はお絵かき、ただいまサボっているところです。(笑
ポエム
わんこさんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
「きれい」の言葉に私もオクラ(多分)
も弱いです?!

わんこさんの質問が早く解決されると
いいですね。
わんこ
本物のオクラよりもきれいですね!

っていったら、本物が怒るかなぁ??

ポエム
鎌ちゃんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
鎌ちゃんの芙蓉は大きなお花でとても
きれいでした♪

うちの近所に酔芙蓉が見事に
咲いているお宅があります。
時間帯で色が変わっていき見事です。
ポエム
jimmyさんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
いつも見ていただいていて、
ありがとうございます。

透明感のある花びらの表現がとても
難しくて他が少し手抜きになって
しまいました(反省)

足の容態は如何ですか?!
無理をなさらずお大事にしてくださいね。
ポエム
花穂さんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
描くものが全然浮かばない時に
オクラを思いつきませた。
冷蔵庫にあったので…(笑)

花を食べる「花オクラ」の栽培が
すごく流行った頃、よくいただきましたが
とても大きなお花でした。
本当はそちらが描きたかったのですが…!
又いつか挑戦してみます。
鎌ちゃん
お早うございます
http://blog.goo.ne.jp/toshikama_november
オクラの季節ですね。
見事に、その花の特徴を捉えられております。
この花はアオイ科なんですよね。
よく似ています。
今、これの仲間の芙蓉なども盛りを迎えつつあります。
私も、芙蓉のほうでアップしました。
jimmy
オクラの花 よく描けてて ビックリしました!
ブログ開いたとたん、オクラの花だ!って
すぐわかりましたよ。

デザイン画の方も 以前の絵をはめ込まれて素敵! 楽しく拝見しました。
花穂
オクラ?
え~!オクラ?
あの食べるオクラですか?
こんなに可愛い花が咲くんですか?
びっくりです。
綺麗ですねえ~。
花びらがとても素敵に描かれていて、うっとりです。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「オートシェイプの絵」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事